来年の干支は寅今年はデザイン面だけでも早めに決める事ができました!   

今年も12月=最後の月 ですが・・・ラストスパートは大変です!(笑´∀`)

 

     本日、やはり~~~自転車(ママチャリ)で出かけたい私?

     右の太もも~筋肉痛治りました!!

     ε-(´∀`*)???

 

 やっと電動チャリさんも、後ろタイヤセットの交換終わり

 入院先の自転車屋さんから、戻ってきたのですが・・・

 ここは自転車 ママチャリの出番です!

     雪が降るまでの勝負です~~~ (笑´∀`)

 

          ↓ どちらか1つ、1日1回クリック凹を嬉し~い♪です

クリックで応援よろしくお願いします     PVアクセスランキング にほんブログ村          

                                                               

トラトラ

 最近の気になるコロナ話題は~~~?

 やはり、コロナ変異種(オミクロン株)の予防対策?!

 気になります!

 

  嵐前の静けさでない事を祈る私たちでした!?_

   □▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓□▓

       さて、 続々編です!  来年2022年は トラ 寅年なので? 

    黄+黒色の縞柄布も買い→何か縫う前に・・・・

 

そうそう年賀状のデザインも決めました~~~(ёё)

  ここで疑問が・・・ネコと虎も同じネコ科の動物ですが、

  縞ネコ😾チャンと寅🐯さんでは、模様がちがう?

  特に額の縞が違いますね?

 

 来年干支の  ↓ 寅さん

 

 

   いくつか、参考画像をネットからお借りしています~~~m(_ _)m   ↑

  

で、とらさんは1種類かと思いきや~~~

トラさんにも主に6種類あるらしい?! こうして見ると

寅さんって・・・ネコとは額の模様が違う事に気が付く?!

  少し調べてみました。

  どうやら、体の縦縞  | | | |  に特徴があるようです!

 

トラの目立つ体色は、トラの狩りのやり方に関係があります。

では、トラはどのような特徴を持ち、どんな狩りをするのでしょう。

トラとは、「哺乳網・食肉目・ネコ科」の動物で、ライオンとならぶネコ科最大の動物で、

寒帯から熱帯にかけての広い範囲にすんでいます。
現存するのは
・アムールトラ
・スマトラトラ
・アモイトラ
・インドシナトラ
・マレートラ
・ベンガルトラ
              の6亜種です。

 



この6亜種も森林の消失や美しい毛皮を狙った密猟などにより、全て絶滅危惧種になっています。

トラの大きさ
6亜種のうち、シベリア東部から中国東北部の森林を生息地とする「アムールトラ」が最も大型で、逆に最も小型なのは、インドネシアのスマトラ島の「スマトラトラ」です。
アムールトラ:体長2.5m~3m、体重180~250kg
スマトラトラ:体長2.2~2.7m、体重100~150kg

トラの生活
トラは森林や丈の高い草の生えた場所に生息し、テリトリーをつくり、単独で暮らします。その広さは獲物の密度により、10~1,000と幅があります。肉食性で、捕らえることができるものは何でも食べますが、シカやイノシシなどの大型有蹄類が多いようです。動物園では、馬肉と鶏頭を与えています。

トラの狩りの仕方
トラの狩りは、茂みに隠れて獲物にしのびより、急に飛び出し、前脚の鋭いかぎ爪の一撃で仕留めます。しかし、成功率は低く、20回に1回とも言われています。

トラの目立つ縞模様のわけ
トラの狩りにとって最も重要なポイントは、「茂みに隠れつつ獲物に迫る」ということです。
一方で、トラの獲物となるシカなどの草食獣が持つ目には、実は色覚(色を識別する感覚)がありません。
つまり、"色"ではなく、茂みに入ると草木に紛れてカモフラージュとなる"縦縞"であることがポイントだったわけです。トラにとってはこれが「保護色」なのです。
  

https://www.homemate-research-zoo.com/useful/13969_zoo_054/ 

が~~ぉ>🐅

 

一方~  皆さんは年賀状の用意は進んでいますか?

私はもう差出人編集終り!試し刷りOKです~~~(笑´∀`)

   詳しくは明日に・・・

                                             

 

これで・・・本格的な編み物話題に戻れる?と思ったのに・・・

次回この模様見ていた・・・🐅トラさん模様について疑問が沸いてきてしまいました?!

  なので・・・ソーイング中心になりそうです?!

 

編物は、もうちょっとだけ? 投げ(北海道弁で「捨てる」の意味)させて下さい!

         m(_ _)m

 

 

 なお、ここからはお決まりのご挨拶となっています。 

   どうぞ、スルーして下さってけっこうです。

                                                                                                       

ファッション界では冬物が出回っています、  

そこで[エコ友]でも温かく過ごせるアイテムを取り入れたいと思います♪

Winter clothing is sold in the fashion world.
Therefore  I would like to introduce items that can be warmly worn by [Eco Friends]♪

    (以上、英訳を「google翻訳」でしてみました。

 

元の日本語がぎこちないので、少し不自然な表現になっていたら、ごめんなさい)    

    軽いのに暖かい感じの     フリフリで可愛い

       →首元が華やかになる♪ マフラーを 「minne」にUPしてみました。 

                                                         

 

   一方 minne ギャラリーに イメージ画像を  

minneエコ友ギャラリーへリンク  「ECOTOMO'S GALLERY」

UP=登録しました♪

 

 自信作のフリフリマフラーもイメージの一角に入れました♪

     「eco友」のギャラリー  「ECOTOMO'S GALLERY」    

よかったら覗いてみて下さい~~~m(_ _)m                        

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿


★発表された、「新しい生活様式」によると・・・
これからは~マスクが外出の必須アイテムになりそうです?!
→今や定番ファッションの1つになっている?(笑´∀`))