コロナ太りが話題となっていますが、私も5キロほどの増量を少しでも解消したいと思い、登山にチャレンジすることにしました。

スタートは西丹沢ビジターセンター6:30
普通の登山者より時間がかかると思うので3時起きで臨みました。

ゴーラ沢到着は7:20と、平坦な道までは順調

後半の急登にかなり苦戦


泊まれる山小屋があり、有料トイレと売店がありました。
登山途中に売店の荷物を運ぶ歩荷の人に追い抜かれましたが、20キロの荷物を背負ってあの急登をスイスイと登っていける体力がとても羨ましいかったです!

ヤマリンドウ?

コクワとはアゴの形が違うクワガタ
こんな時期に😲!

山頂の展望はイマイチですが、犬越路方向に進むと素晴らしいながめです⛰️

犬越路到着は14:30

これはホトトギス?背が低いけど…


16:30無事に西丹沢ビジターセンターに到着できました😂
運動不足だったうえ、鎖場や沢沿いや徒渉などのバリエーションに富んだルートの登山に挑戦したのは初めてで、足はガクガクになりこの後筋肉痛に4日間苦しみましたw
その後、丹沢ロッジというキャンプ場でキャンプをしました⛺
とても対応の良いキャンプ場で22時には管理人の方が静かにするよう巡回して声掛けもしてくれますが、その後間をおいて若者グループが深夜1時まで宴会をしていたため、早起きと登山で疲れた体を休めることはできませんでした😱💤
管理人の方に伝えると、ルールが守れなくなってしまう可能性のあるグループキャンプについて悩んでいるとのことで、最近よくあるファミリーキャンプ専用への考えもある様子。また利用したいと思っているので、グループキャンプが楽しめるキャンプ場が減ってしまうのは悲しいです😞

2020年10月3日 丹沢 檜洞丸