2019年10月20日狭山湖
この日の前日、近所の境川遊水池を散歩していると、先日の台風で迷い着いたハジロクロハラアジサシがいることをカメラマンに教えてもらい、ラッキーで撮影できたのですが、その方達から栃木県のコモンシギを教えてもらい、1度は狭山湖を中止してそちらに向かったのですが、場所が分からず午後には狭山湖に移動🚙💭
が、移動して大正解でした!
堤防左側がナワバリのノゴマ♂(野駒)
テープの鳴き声を流す人が後を絶たず、何度も姿を現していました
狭山湖はノゴマ狙いで過去に何度も来ていますて初めて会えましたが…

昨日あれだけ賑わっていたノゴマ祭ですが、この日は9時まで待って1羽も姿を見せず
昨日のテープ威嚇で出ていってしまったのかな、と思いました
旅鳥の立ち寄りは、繁殖地や越冬地と違って羽を休めす場所なので、テープなどで鳥を落ち着かない状況にするのはどうかな…と感じました。
命懸けの旅をする鳥達の休息の場所を荒らしてしまうのは、この先この場所に立ち寄らなくなる可能性を作ってしまう気がします。










