ライブ会場によってはMD音源が使えず、CDのみ可というとこが増えてきている。。


なんてことを、過去このブログでかいたと思う。


ネタの音源がMDしか持ってなかった私。

MD→CDへのコピーをする必要性に迫られ、1年以上前にCDレコーダーを買ったんですよ。

これ。


1471822729161.jpg

オークションの中古品で、1万5千円ぐらいしたんじゃなかったかな。


でも買ったはいいものの、機械オンチの私。

どうも説明書読むのがおっくうでずーっと箱に入ったままだったんですが、昨日の早朝にようやく操作に着手しました。


正直、ほんまにこの機械でMD→CDコピーができるのか心配やったんですけど。なんとかいけそう。



このMDデッキとCDレコーダーを繋いでやるのです。


1471822690563.jpg

MDデッキのイヤホン端子と、CDレコーダーのLINE IN端子を繋ぐ。

MDを再生、CDレコーダーを録音状態に。

細かいことはまだ確認できてないけど、とりあえず音を移すことはできました。

できましたって言っても、それだけで2時間は格闘しましたけどね汗


Testとしてネタじゃない音源をてきとうに移してみただけなんで、今日辺り実際に移す必要がありそうなものに取り掛かろうかと思います。

しばらくしてやり方忘れんように、メモとっとかなあかんな。



いやほんまね、とりあえずホッとしてます。

実際使える機械なのかようわからんまんま、CDレコーダーをオークションで落札して。1万5千円も出して使えんかったらどうしよう思てたんでね。

一応商品説明読んで落札してるけど、触ってみんとわからんから、相当不安でしたよ。


しかも箱開けずに放置してる間にMDコンポの方も故障して、MDデッキもオークションで買ってるんですよ。7千円ぐらいしたかな。

これはMD→MDのダビングもできる優れもので。といっても、その操作もちゃんと動くかまだ試してないけど。


そんなこんなで音源問題もようやく解決の方向に向かい始めました。

めでたし、めでたし。今んとこねOK


機械のことはまた何かしら勉強しないといけないタイミングはくると思うけど、こういうのほんと疲れるんで、今はめでたしということにしておきましょう。