爆笑こんにちばんは爆笑


今朝カレンダーを見て気づいたのですが、17日は祝日㊗️「海の日」なんだそうですね。


毎年ですがどうも夏の祝日(山の日も)がピンと来ません!


子どもの頃に長い夏休みがあったからなのかなキョロキョロキョロキョロ


毎月祝日が無くてもいいのでは。


予定も組みにくいです。


●海の日


海の日は、1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日の一つである。 制定当初は7月20日だった。 2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となった。


当初は7月20日ひ固定されていたんですね。


その由来は明治時代に遡ります。


●海の日の由来


明治天皇は、旧来の陋習をやぶって、次々に近代日本の改革を断行されました。また、全国を巡幸されることも多くありました。

明治九年(1876)、明治天皇は、五十日をかけて東北地方を巡幸されましたが、この時、はじめて船に乗船されました。七月二十日は、青森から函館を経由して横浜に到着された日です。

この日は、長く「海の記念日」と呼ばれてきましたが、平成七年の法改正で翌年より「海の日」として祝日になりました。


日本は、四方を海に囲まれた海洋国家で、海なくして日本の繁栄はありません。海の恩恵に感謝し、さらに、明治の国づくりに思いをいたし、この日を迎えたいものです。


これを知ると納得します。私も「海の幸」を生業にしています。この日はちゃんと「海の恵み」感謝しなければなりませんね。


そうそう、明治と言えば来年(10月)は明治維新から150年を迎えます。


維新から100年を迎えた時は盛大な式典と記念の硬貨の発売があったとか。



来年も式典が予定されているそうで今から楽しみです。





真珠のアクセサリー、持ってる?

私は持ってません。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう