ちぇろきー村でも、咲きました。 | クローン病でもニャンとかなるさ

クローン病でもニャンとかなるさ

クローン病のことだけでなく、日常の出来事、趣味(写真、ゴルフ)、資格試験のことなども書いています。

みなさん、こんばんは。

ちぇろきーのブログをご訪問くださり、有難うございます。



花だよりとしては、ちょっと遅めかもしれませんが、

ちぇろきー村でも梅の花が咲きましたので、写真をアップします。



まずは、望遠マクロでパチリ。

ウメ3




次は、広角マクロで。

ウメ2


ちょっと、回りがゴチャゴチャしていますね。もう少し背景を選ぶべきだったと反省。



最後は、雨の日の一枚。

ウメ4雨上がり




海外にも知られている、日本を象徴する花は桜だと思いますが、

私は、桜より梅に「和」な雰囲気を感じます。

どちらかというと、桜は木全体や遠景で楽しむ木、

梅は近くで一輪一輪を見て楽しむ木。

梅には、桜のような華やかさは有りませんが、

日本独自のわび・さびの美意識に通じるものがあるように思います。

どちらも、バラ科の落葉高木ですが、印象が違いますね。

みんさんは、どう思われますか?


にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
よかったら、ぽちっとお願いします。

こちらもお願いします。