ご覧いただきありがとうございますニコニコ                 
年子兄弟と0歳児を育てているアラフォー主婦です。

数年前に義両親と別居し さらに
住んでいる家までも手放して
県外に引っ越しました!

片付けも、料理も、家計管理も
へっぽこなお母さんですが
毎日笑って暮らしたい
爆笑

写真少なめ 文章ばかりのブログですが
よろしくお願いします
ニコニコ

 
 
おはようございますニコニコ

 

 

 

 主婦の夜は毎日バッタバタ


ご飯を食べて


食器を洗って


お風呂に入って


自分と子供のスキンケア




ベビが生まれてからは


上の子たちと同じ時間で寝るのはものすごく難しい


普段の生活に


ベビのお世話が入る。




授乳とか


おむつ替えとか


寝かしつけとか


たったそれだけで


かなりの時間ずれ込みます。




上の子たちが寝る時間に


洗い物もできてない


私だけお風呂に入ってない


もちろんスキンケアもしてない


そんな状態な日々が大半をしめるようになりました。



なので ベビが生まれてからは


子供達も


「ママ 寝よう〜」


ではなく


「パパ 寝よう〜」




と、自然になりましたチュー


 

未だに親と一緒に寝たい長男と次男www 

何なら 手も繋ぎたい

 

 

 

ベビも寝かしつけ自体はとっても楽で

兄弟の中で1番楽おねがい



寝るまで抱っこしなくちゃいけない とか


夜泣きが酷い 何てことが全く無くて


暗い部屋に寝かせて


寝るまで添い寝するだけ



トントンもしないです。


なので


みんなが寝たら


家事をババっとやって


お風呂に入って…



ってすればいいのに



やらない


動けない


じゃあ何してるの?って聞かれると


SNSみてたり


You Tubeみたり


優先順位低いものばかり




そんなの 家事が優先なのは


重々分かっているのですのが


なんででしょうね



ひとり時間だー照れ



って 満喫しちゃう泣き笑い




なんなら


たっぷり時間あったのに


洗い物しないで寝る日もありまして…不安



次の日に痛い目見るってゆう…無気力

昨夜のことですwww



て。ただひたすらグータラを堪能して


寝るのは夜中笑い泣き


疲れなんてとちろん取れません




分かっているのに


このリズムを繰り返しちゃうんですよね〜笑い泣き




本当に習慣になってしまう前に


改善させないと…不安