今日は昨日に続いて、風もなく暖かな日。

花粉症の薬の副作用で、眠くて眠くてたまりません。

少しお昼寝をしたいけれど、夜眠れなくなるのも嫌だなぁ。どうしようかなぁ。

 

先日、工務店さんからファーストプランを頂きました。

「私至上、一番格好いいと思います!」と、見せて頂いた平面図と立面図。

うん。確かに、ロの字の中庭付の個性的な間取りだし、立面図も格好いいと思うの。

でもね、色々と突っ込みどころが満載よ。

 

?な点を幾つか上げてみると・・

トイレがふたつ並んでいる。確かに、トイレはふたつ欲しい。と、言いましたが、並べちゃうの?
南側の窓は小さな窓が3つ。一つは地窓。

我が家は南側道路です。夫が綺麗に整えてくれている庭を愛でながら生活がしたい。でも、道路からの視線も気になっちゃうなぁ。と、確かに言いました。

でも、これだと、庭を眺めることは出来ないな。確かにプライバシーが守られるけれどもさ。

田舎から送られてくる野菜や米を置きたいので、土間収納が欲しい。

確かに土間収納はある。でも、この幅と形は通路だよね?

そして、我が家の男どもが楽しみにしていたオタク部屋がない。

などなど。

希望を聞いてくれた時間はどこへ行ったのでしょう。

で、色々と話を聞いてみると、設計は外注にしているようで、私たちの希望と土地情報を伝えて出来たのがこのファーストプラン。

ちょっと驚きました。お金をかけてこのプランか。

たかが最初の提案。なのだろうけれど、これで「やめよう。他の建築会社にしよう。」という方もいるであろう最初の大切な提案。でもあるよね~。

 

微妙な雰囲気の中、夫が言いました。

「実はこの人(私の事)、設計事務所に勤務していたことがあって、資格も色々持っているんですよ。」

「○○(私)も色々と間取りを書いてたじゃん。見せた方が細かな要望が伝わるよ。」

と・・。

そう。私は元建築設計事務所勤務。建築関係の資格を色々と取得しています。

(人生色々で今は違う業界にいます)

間取りも幾つか書いていました。誰にも見せていないけれども。

工務店さん側も「その方がありがたい。」ということで、結局、私の考えた間取りを家族に見せ、家族の意見を盛り込んだものに書き直し、提出することになりました。

プレッシャーだなぁ。

工務店さんにはスーパー建築士が在籍していて、私が思いもよらないプランが出来てくると思っていたのにな。

HPの施工例には素敵な家がたくさんあったので期待していたよー。

 

暖炉でマシュマロを焼かせて頂きました。

串が焼け落ちて、最初は失敗しちゃったよ~。