2020年12月
 オシッコの勢いの弱さが気になり

 泌尿器科へ

 血液検査で PSA 4.39

 MRIで 陽性

 

 2021年1月

 針生検で 3本/8本中 がん発見

 グリソンスコア3+4=7

 

 2021年3月

 前立腺全摘除術 ダヴィンチ手術

 

 2021年4月

 病理検査結果

 グリソンスコア3+4=7は変わらず

 病期T2

 断端陽性1mm

 PSA 0.15


 【PSA推移】

 2020年12月 4.39

 2021年4月 0.15

 2021年5月 0.10

 2021年7月 0.12

 2021年9月 0.16

 2021年12月  0.16

 2022年3月 0.19

 2022年4月 0.20

 2022年6月 0.19

 2022年8月 0.17

 2022年10月  0.18

 2022年12月  0.20


 本日は定期検査でした病院

 PSA値0.20を2回連続で超えると

 いわゆるPSA再発悲しい

 次の治療に移るべく指針☝️


 


 2回目のリーチがかかった

 今回の結果は

 0.22気づき

 

 


 PSA再発です不安

 やっちまいました悲しい


 

 しかし

 今回は鼠径ヘルニア再発の疑いで

 消化器外科も同時受診を依頼病院


 常に込み込みで

 当日予約は

 まずできない大学病院CT

 

 奇跡的に予約でき

 画像から

 ヘルニアは再発していない

 ことが判明ニコニコ


 メッシュの違和感か

 メッシュへの癒着

 の可能性で経過観察となりました!!


 喜んで泌尿器科に戻ると

 なかなか呼ばれないタラー

 順番が来ないアセアセ


 聞くと担当医は

 緊急手術に入ってしまったらしく

 面会できず 

 詳しい説明も当然なく

 ただ看護師さんから

 血液検査結果表をいただき

 本日の検査終了アセアセ


 次回3月8日の予約票

 をいただき

 そこで何らかの方向性の話が

 あるんでしょうね

 って感じでした泣き笑い


 なのでPSA再発とはいえ

 セルフで結果表を見ての判断で

 担当医と何らお話ししていないので

 この結果の考察や

 今後のことは

 まだわかりません笑い泣き

 

 PSA0.20

 覚悟も予想もしていましたけど

 まさか

 0.22とはガーン


 あと1ヵ月ちょっとで

 術後2年だったのにぃ~知らんぷり


 あと10回で

 ブログ100回突破だったのにぃ~知らんぷり


 白血球数 5,530

 ph 8.0

 ってなかなかいい数値なのにぃ~ちょっと不満


 

 ちょっと落ち込みましたが悲しい

 

 病院で

 ハーゲンダッツキャラメルサンド

 やけ食いしてふっ切りましたキラキラ

 

 帰宅して

 ミスドのチョコのポン・デ・リングドーナツ

 食べてさらにふっ切りました泣き笑い

 

 まあ前を向いて進むしかないですから指差し


 

 ウォーキング継続して

 筋トレ継続して

 掲載して

 前へ進みます足


 

 あっ

 今朝初めて

 69.9kgひらめき

 見ました‼️


 


 サルベージ放射線治療

 も勉強して

 やみくもに放射線

 当てずっぽうに放射線

 だけはやらないように

 進みます✨😌✨


 何グレイを何回放射が絶対必要とか

 PSA0.24以下で開始がいいとか

 PSA0.5以下で開始がいいとか

 DWIBSとか

 IMRTとか

 VMATとか

 どれがいいとか

 どこがいいとか

 こんな方法がいいとか

 情報お持ちの方

 よろしくお願いしますお願い

 

 全摘手術は

 自宅最寄りの病院でしましたが

 救済治療は

 外国でなければ

 多少は広い範囲で考えるつもりです👊

 

 みなさん

 どんな小さなことでも

 どんな大きなお世話でも

 たくさん情報欲しいです

 コメント待ってます~お願い


 みなさんも

 ブロガーさんたちも

 読んでくださってる方々も

 大丈夫大丈夫チョキ


 感謝しておりますおいで


 ありがとうございますお願い