家計見直しの書籍では

民間医療保険の不要論をみかけます

 

 

●公的医療保障である「高額療養費制度」があるので

医療費自己負担は87,430円/月を超えることはない

 

●会社員が病気で長期入院した場合、傷病手当金が受けられる(標準月額2/3が最長1年6か月支給)

 

 

「単身者」や「被扶養者」が病気/怪我になった場合は

たしかに上記●公的保障でカバーできそうですよね

 

 

けれど、家庭の主たる収入者である「扶養者」が

病気や怪我で入院した場合は、家計の負担は相当大きい

 

 

 

夫氏は急な病で長期入院したことがありガーン

入っていた保険(終身特約)にとても助けられました

 

毎年の健康診断でも特に問題は無く

仕事もバリバリしていた30代前半

 

ある日突然

目が覚めると高熱

風邪症状はなし

原因不明の体調不良

 

高熱は数週間続き

入院して検査しても原因わからず

 

最終的に3か月弱の長期入院となりました

 

結婚4年目

マンションを購入したばかり

貯蓄もわずか(月収10か月分くらい)

子どもは1歳、3歳

私は当時専業主婦

 

何よりも、病名がわからないので先が見えず

不安な毎日でした

 

けれど、入っていた保険のおかげで

当面の入院費や生活費の心配は不要だった

 

夫氏が新入社員の時に

保険の外交員から勧められるままに入った保険でしたが

入院/手術/給与保障/死亡などなど

なかなかに手厚い保険内容(=保険料高い)

 

 

お金の心配をせずに

夫氏の治療や看病をできるのは本当に有難かった

 

ただでさえ、病気で不安な気持ちになるのに

お金のことまで考えるのは大きな負担です

 

 

この時の入院は結局病名つかず

最終的な診断書も「不明熱/〇〇の疑い」でした

 

それでも保険は無事に通り

結果、収支はかなりプラスでしたびっくり

 

 

そのおかげで、夫氏もゆっくりと社会復帰できました

 

傷病手当金だけでは家計にゆとりがなく

「早く働いて!」と思ってしまったかもしれません

 

医療保険に入っていて本当に良かった

 

 

この時の経験があったから

お守り代わりの保険にこれまで加入し続けていました

 

 

けれど

そこから現在に至る二十年、保険受取はその後一度もなし

 

子どもも成人になった

貯蓄も少しずつ増えてきたし

今の我が家に保険はそんなに必要なのか

 

保険を見直そうと思います