池袋のサンシャイン劇場で、

ミュージカル『ウィリアムとウィリアムのウィリアムたち』を観劇。


ここ最近、流行りの韓国ミュージカル。

先月観た狂炎ソナタと同じく、

俳優さん3人と、キーボード、弦楽器の生バンド。

休憩無しの100分。

そしてまた、音楽が良かった。


ストーリーは、

ひょんな事からシェイクスピアの偽戯曲を書いてしまった青年と、

偽と知ってか知らずか、その戯曲による名声を手に入れたい父親。

裁判になり、どうなるという話。


岡幸二郎さん

人ではないというか、青年の空想の中の別人格的な役。

岡さんが主役かと思う程、

かなりの曲数を良い声で歌い上げてくれる。

まるでコンサートの様に、岡さんの歌を堪能出来た。

岡さんを生で観るのは、

04年博多座のレミゼのジャベール以来。

あの時もStarの迫力に圧倒されたが、

今日も、変わらない迫力の声量と、歌の上手さに感動した。


駒田一さん

昨年末の赤と黒以来。

小賢しい父親を面白く演じていたが、

歌うとやはり上手い。


大内リオンさん

頑張っていたとは思うが、

開口や滑舌、折れなど、台詞の届け方をもっと練習した方がいい。

歌も練習しないと、岡さん、駒田さんが上手いから、余計に目立っていた。

検索したら、あの事務所のジュニアのグループの方らしい。

なるほど、若い女性が多いなと感じた訳だ。


岡さん目当ての観劇だった為、

岡さんの生歌がたっぷり聴けて良かった。


サンシャイン劇場は、初訪。

サンシャインシティの4階に劇場がある事、

今回初めて知った。

綺麗で良い劇場だった。