『おかゆクック』って知ってる? | 【アラフィフ主婦の平凡日記】

【アラフィフ主婦の平凡日記】

50歳を前にして
❶実家の事
❷自分自身の事
❸家族の事
❹義父母の事
それぞれに、向き合う事になりました。

時短勤務の仕事に転職しまして、家事の時間もプライベートの時間も増えるかなとワクワクしています。
そんな私の気持ちの変化なんかも投稿しようとおもいます。

 


ガチャガチャ



転職して、土日休みになりました

これから毎週ではないかもだけど

週末は休みが増えそうで嬉しいですにっこり


お休みに、主人とお出掛け

スーパーのガチャガチャコーナーで

軽トラックのガチャガチャ発見

最近、父が新車(軽トラってのが田舎)を

購入したので

プレゼントしようと思って

父の車の色とは違うのが出てきた爆笑

まぁ仕方ない

開けて、そのまま車が入ってるとおもいきや

組み立てときたもんだ無気力

細かいパーツで

小さい部品ばかり

でも、何とか組み立てましたとさ





大変だった〜



ガチャガチャ

子供の頃を思いだしますにっこり

面白いのあるから、回してみてね〜




さてさて

実は、ここのところ

我が家の家族は体調を崩しています泣き笑い


息子

プロテインの飲みすぎなのか

サプリも沢山飲んでたから

腸を痛めてしまったのか…

内科で処方された薬で今度は胃を…

違う内科で処方された胃薬を

飲んでいるようです


旦那

少し前から風邪気味

寒い寒いと厚着してたり

鼻水ジュルジュル

最近は、のどが痛いと言い

のど飴舐めたりしてた

のどの奥が腫れてるのか息しづらい

なんて言うし

そして、ついにのど枯れ…

声が潰れてきた…


頭痛といい腰痛といい

手首や肘も痛くて、湿布とお友達

鎮痛剤を飲みすぎると

効かなくなるから、抑えてたけど

前職の疲れもあってか悪化しました

いつもと違うなと感じたのは、目👀

目も痛い

奥の方がグラグラする

めまいのような気持ち悪さもある

目薬しても何も効かない〜

調べてみたら

『眼精疲労』のようです

眼精疲労って、目だけじゃないのね〜

本当は、きちんと病院に行けぱいいのだけど

私は転職したばかり

まだ保険証がない

なので市販の薬で対処する事にしました

うんうん

これが良かった本当に良かった

回復するまで、薬にお世話になります



さてよ

こんな感じで我が家の家族か全員体調不良

こうなると、食事の仕度が難しい


息子の胃の調子に合わせ

毎食、お粥さんてす

看板持ちまるで離乳食(笑)



それこそ離乳食の時に使っていたこれ

体調が悪い時にも大活躍拍手




おかゆクック


あらかじめ、お湯入れて温めといて

一度お湯捨てて

ご飯入れて熱めのお湯入れて

フタして20分ほどでお粥出来てる容器


きっと、保温ポットの要領だと思う

お弁当も

スープジャーで同じようにして

持たせています


体調悪い時は、我が家はこれ指差し


少しずつ、固形にしていき

消化の良さそうな食事にしてます


今も同じのあるかな〜



 

 

こんな感じなのかな?



 

 

スープジャーでも同じようにして、ご飯とお湯だけで、お昼ごはんに『お粥』を食べれます。それも温かい指差し


おススメだよ飛び出すハート



お鍋で作るのもあっという間に出来るけど

お弁当に持っていったり

作って、温かいのを食べさせたい時など

役に立ちます


長男が24歳になるから………

お粥クック、24年目突入(笑)

長持ちしてるね〜ひらめき


離乳食だけでなく、ずーっと使えるよ




ではでは

今日は、市役所で色々手続きあるので

この辺でバイバイ