こんにちは!

やましたひでこ公認断捨離®️トレーナーおおままさこ です。

昨夜、寝る前に今日〈断シャッタもの〉は?と振り返り

ふと見たのが洗面化粧台の棚に置いたままの洗顔用オイルと溶剤です。

 





私には使いにくく1/4残されたまま数か月(あぁ!お恥ずかしい)


今は違うモノを使用しているのに、何故?捨てられなかったか。


美容の先生から薦められ購入。そう、値段は私には高かった。効果は少しは感じてた。


けど使いにくい。


諦めて違うモノを使用中。


でも、良いモノだろうから使い切ってから捨てよう、と時々思い出したように自問自答。

 

今日こそ決着をつけるぞ(大げさな。)


新聞紙をビニール袋に入れてその中に中身を出して、やっと捨てた。


あぁ!さっぱりした。

 

結局捨てるのならもっと早くすれば良かったのにね!

 

いいや、この保留期間が必要だった。と思う。


捨てられたことに◎。 


しかし、これは今の私の保留癖が出ているよう。

他にも何か保留してないか?

自分に聞いてみる。


小さいことは有るかな。

いいえ、大きいことも有るに違いない。

だってみんな同じだからね。

この際、行動を起こそうと素直に思える。


兎に角動いて動いて、信じて期待せずの心境で。

 

この度、始まる断捨離3部作の読書会、

いい見直しの期間になりそうです。

 

1つずつ周りを見回し自分の断捨離も進めます。


そして、読み切りましょう、何度でも。

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 


 

 

下のボタンを

 笑顔で押して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ