こんにちは!

先ずは、お詫びとお知らせです。
(今更で申し訳ありません。)
神奈川県近隣の皆さまに
先日来お知らせさせて頂いていた
「第2回断捨離®️やましたひでこ杯ボウリング大会」
横浜会場2/23は中止となりました。

関係の皆さま、ご迷惑おかけし
申し訳ありませんでした

🎳

全国の大会は、まだ継続しています。
募集中の所もありますので、お近くの会場を是非チェックお願いいたします!


「断捨離®️Tシャツを纏う会」主催

「第2回断捨離®️
やましたひでこ杯 
ボウリング大会」





やましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナー おおま まさこ です。

ブログを開いて頂きありがとうご

ざいます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

上のボタンを押していただけると嬉しいです

 


既に3月となりお詫びも遅きに失した所ですが、けじめをつけたく載せさせて頂きました。


2月は逃げてゆく。と言いますが私にとってもあわただしく体調不良の夫のこともあり、ボーリング大会を中止にさせて頂きました。

同時期には、お世話になった親友のお母様が亡くなり私にとってはショックもありました。


顔面神経麻痺で入院加療した夫は、無事退院し今は家で治療中です。


少しずつ良くなっているようでお陰様です。



私は、やっと昨日あたりから自分を少し俯瞰して見れるようになりまして自己分析をしております。



上手く行かないときは、笑顔も忘れていると鏡を見ては、ニコッと一人芝居で笑顔を作っています。



そうすると、何事も明るい気持ちで臨むことができる気がしてきます。



午前中家で、家事やパソコンに向かって仕事をしてましたら歩数は何と165歩と出てビックリ!しました。



頭だけでなく身体も動かそうと午後は近くのケアプラザの利用者の方々とアシスタントとして、ゆっくり散歩に出たところ歩数も伸び、やれやれ!でした。



身体が動いたことで、また新たな視点を持ちコトに当たることができます。



帰宅してから始めた一枚の書類からの断捨離が、頭の中の気持ちの整理にも繋がりました。



今日から始まる3月、植物の芽も膨らみ始めて動いています。



余計な観念に縛れることの無いように気を引き締めて行こうと思います。



毎年のように咲いてくれるラン!





おおままさこの

断捨離ストーリーはこちら↓

 

 おおままさこの

公式LINE友だち

募集中です

 

記事やイベント紹介致します。

 おおまとおしゃべり会は、随時開催します。

ご希望をこちらからお知らせ下さいますと返信いたします。

 

友だち追加

 

 

 

 

 
 

ランキングに参加しています。

お帰り前にポチっと応援大変ありがたいです。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


全国の、トレーナーに、会えます

こちらもどうぞお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ


ありがとうございました。