残念です!仕方ないか。 | 慚愧のブログ

慚愧のブログ

モデルガン、ガスガン、エアガン、紙飛行機にコントロールラインなど 絶滅危惧種が趣味。



狙っていたエンジン、1500円で様子を見ていたが3000円の入札が有り、落札出来ず。通常のプラグが使えるヘッドが欲しかったけど 切れたプラグを加工すれば良いだけ。FUJIエンジンを落札して、エンジンばかり増えるのも考え物。手持ち部品で組み立てたエンジン、使えるかは別の話
今回は縁が無かった。
 竹林氏の飛燕20が載ってるモデルジャーナル誌は落札出来た。サワイの図面は昔 落札して手元に有る。主翼を少し上げて、現代風に作りたい
水平尾翼も大きくしよう。当時の高性能機、そのまま作る方が設計者の狙いが分かるかも、この機体がUコン技術に載ったのは68年あたりか、50年経てばレイアウトも変わります。
木村のキングフィッシャーもリブを厚い物に、フラップと水平尾翼も少し大きく、翼端の形も変えてあります。自作するなら自分の意向をプラスしたい。今年の目標は完成機を増やす。作りかけの機体を完成させて飛ばす。飛ばす回数を増やすためのスクーター復活。模型飛行士登録したのだからUコン小僧に戻ります