coming soon!! 的な感じですっかり放置してましたね
何の手術かともうしますと・・・
だっちょうです。
だちょう?
脱腸です(笑)
鼠径ヘルニアってやつですよ~。
夫はね、先天性で生後7ヶ月の頃に手術をしているのですが、
それから約35年。
どうやら塞いだ部分が開いてきているらしい。
赤ちゃんの時は左右両方手術したのですが、今回は右側。
違和感を感じたのが昨秋。
なんか、下腹部が盛り上がってるんだけど・・・まさか、かな? と、夫。
その週末に、診察に行って“鼠径ヘルニア”だと診断されたんですけどね。
その頃、ちょっと仕事が忙しい時期だし、入院できないから~と言ったら、
病院側も「じゃ様子を見てください」って。
私的には、「何の様子をみるんじゃ」でしたけど(笑)
とりあえず4ヶ月先の診察を予約して帰ってきたアホな夫!
しかも、「脱腸です」って事はわかったけど、
どんな手術をするのか?
入院するのか?
今はなんともない左側はどうするのか?
っなーーーーんにも聞いてこない!
「一応、重たいものとか持たないようにね」と言われたらしけど・・・無理でしょ?
子供だって20キロあるし、普通に抱っことか、戦いごっことかしてるし。
仕事も基本はデスクワークですけど、
先日、鋼材持ったらなんか下腹部のでっぱりが大きくなったかも?とか言ってるし!
まったくもー!
サクっと手術しちゃいなさいYO!!
で、先日の診察。
って言うか、もう予約しに言っただけで、診察はしなかったらしい(笑)
とりあえず、いつ術前検査で、いつ手術で、4日間の入院って事だけ決めてきた。
なんじゃそれ、面談じゃねぇか(呆)
しかも、また左側をどうするか聞いてこないしorz
まったくねー。
子供のお使いじゃないんだからさ、自分の体のこと、もっとちゃんと考えて欲しいです!
しかも初めての手術にビビってるし(笑)
オマエなんぞ、全身麻酔で知らんうちに終わるくせに~。
私なんて、2回も切ったぞー!
最初は緊急帝王切開で、めちゃくちゃ大変だったんだぞー!
2度目は麻酔しても痛かったぞー!
・・・と、声を大にして言いたいです。フンッ!
ま、そんなわけで。
来月、3泊4日で夫が旅にでます(笑)
以上、夫の手術のワケでした~
***
編み図がないので、忘れないうちに来シーズン用の支援品を編み始めました。
この帽子、今シーズン16個編みましたの。
それでもきっと、半年経つと忘れちゃうのでね、ストックしておいて、編み図も控えておきます。
赤い方は糸が足りない、ぜったい(汗)
どうしようかな~、と考えながら行けるところまで行ってみる。。。