あれこれ | 日々のこと、趣味のこと

日々のこと、趣味のこと

それでも毎日勤しむハンドメイドの記録です

一昨日から長男が咳とお熱熱


37度後半から38度くらい。

昨日受診したけど、インフルエンザじゃないっぽいです。


ただねぇ、いまも実家の母から電話で、熱がまだ下ってないと言われたので、

夕方まだ下ってなかったら一応検査してこようかな。

(発熱から一日経たないと検査結果でないのよね)


土曜日は我が家にオトモダチをお誘いしてるので、インフルだったら不味いしね。

まぁ、それ自体の開催も危ういんですが汗 夕方の様子でメールしよっと。




次男は元気いっぱい元気


って言うか、君の風邪が移ったのではないか?


“魔の2歳”の真っ只中!

毎日ハハは先生からお叱りを受ける日々です落ち込む


あのヘソの曲がりっぷり・・・あぁ、身に覚えがガクリ

まるで小さいころの自分を見てるようです(汗)


長男はね、私に見た目がソックリ!

先日、私の子供の頃のアルバムを見て、家族が爆笑!!


タイムスリップ!?ってな感じでした。

長男も「こんな所、覚えてない」と本人も間違うソックリっぷり(笑)


でも中身は夫だねぇ。あの細やかさ、几帳面さ、思いやり。

まるで昔の夫のようだわ。

夫、結婚してからずいぶんと私を雑に扱うようになりましたからねaya

 →夫を変えたの、ワタシデスカ?aya


子供たちの中身と外見、クロスして遺伝した模様。。。



***



先週、スランプに陥りつつも仕上げたマカロンポーチマカロン4



エ・アロール  ~日々のこと、趣味のこと~-120207_0706~01.jpg  エ・アロール  ~日々のこと、趣味のこと~-120207_0706~02.jpg


教室で途中まで作ってあったので、仕上げました♪


ちょっとシックな感じです。


ちょっとした空き時間に作れるので、昼休みにちょうどいいかなしあわせ




***




担当する2つめの支援品、ほぼ揃いまして只今発送準備中。。。



エ・アロール  ~日々のこと、趣味のこと~-120216_0729~01.jpg

マザーバッグ20個と20名分の入園グッズ。


検品して、タグを付けたり、ビニールに入れたり。

みんな手作り。気持ちが入ってますハート


入園グッズの方は大きな箱にまた詰め替えて、遅くても土曜日には発送できるように準備してます。

送料節約する為に、なるべく個口を減らさないと。


Bambiniのホームページはコチラ


Bambiniの活動は材料費、送料全て寄付で賄っています。

ほとんどがメンバーの皆さんの持ち出しです。

震災後よりも寄付が集まりにくくなっています。

どうぞ、お手持ちの眠った手芸材料、切手、書き損じ年賀状などございましたらご一報ください。

私がお預かりして会に届けることも可能です。責任を持って、お預かり致します。


ご協力をよろしくお願い申し上げます。




***




久しぶりに、“ほぼ日”を覗いたら、こんなページができていました。



3月11日、なにしてる?



そうか~。


日曜日か~。


さっき、気がついた。


何しよう。




考えたけど、普通に過ごそうかな。


掃除して、買い物して、子供と遊んで、ご飯作って。


震災を振り返るテレビでも見ながら、支援品の製作をしてるかな。


その頃、ちょうど宮城県の保育所へ送る支援品をまとめている予定です。

園児60名分。

津波に飲まれて、元の保育所が使えなくなり、仮の場所で他の園と合同で保育しているらしいです。


身内を失くした子供たちもいるかもしれないな。


いつだったか、バッグや上履き入れが無くて紙袋で登園してたなんて話も聞いた。


その子たちが楽しく保育所へ通えるように、がんばらないと。


がんばります!