ハンドメイドはネタ切れにつき、週末の日記です。
土曜日は保育参観でした♪
いつもの時間に登園して、
体操~朝のお仕事~ご挨拶、歌などの様子をコッソリ外で覗き見します。
(コレ、完全に子供達にバレてる・笑)
その後、一緒に製作して、子供達は手遊びして、絵本を読んでもらって、降園。
ほんの少しだけ、園での生活が垣間見えて、楽しく過ごしている様子が嬉しかったです
この春から園での生活も3年目。
8ヵ月から預けたせいか、未だに働く事の後ろめたさを拭えない私
我ながら「もう割り切りなさいよ~」と思いますが(笑)
こうして時々、息子が楽しく過ごしている姿を見たり、喜んで登園してくれる日は、
やっぱり息子には息子の世界があって、結構毎日楽しく幸せに過ごしているんじゃないか…と思えます
一つ進級して、ちょっとお兄ちゃんぽくなっていた息子を見ていたら、ついニヤニヤしちゃいました。
…うちの夫も、他のパパ&ママも同じ顔。
我が子を見ながらニヤニヤでした~
***************************************
日曜日は長野県の小布施へ行ってきました!
夫が昨年、出張の帰りに買ったサクランボが美味しかったので、再び買いに行きたいと。
私の母も誘って、ちょっとしたお出掛けしてきました
高速が週末1000円になってから、お出掛けも気軽にできますね~。
下調べをする時間が僅かだったので、
ネットで拾い読みした情報を頼りに、まずは「竹風堂
」へ。
コチラは栗ご飯と栗菓子が有名です。
全然知らずに行ったのですが、小布施って古い町並みっぽくなっていて、
観光バスがたくさん来る、有名観光地なのね~。
竹風堂で美味しい栗ご飯を食べて、ちょこっとお散歩。
お土産に少しお菓子を買いました。
栗ソフトクリームも母と夫が堪能
私と息子は栗系のお菓子が苦手なのでパス~。
息子が楽しめないので、早々に車で移動。
夫の記憶を頼りに、サクランボ農園へ。
そこはサクランボ狩りもありましたが、息子はまだ自分で種を出せないので、
お持ち帰りを購入しました。
お次は「須坂市動物園 」へ。
小布施から近くて、市営なので格安の入園料200円!
手作りな感じの動物園でしたが、
2歳の息子が遊ぶにはちょうど良く、とっても楽しかったです。
15時半には現地を出て、高速に乗りました。
帰りは事故渋滞にはまってしまったけど、なんとか夕飯までに帰ってこられました~。
ちょっと疲れましたが、もしかしたら入梅前最後の晴天かもしれないので、
楽しいお出掛けができて良かったです