たくさんの方に心配してもらっていた息子の風邪、やっと治りましたぁ~。
お見舞いコメントありがとうございましたm(u_u)m
昨日は元気に登園し、目立った症状もなく食事も完食したそうです。
あ~~~なんかすっごく長かった!
久しぶりの保育園で疲れていたようで、昨夜はぐっすり寝てしまった息子でした。
そして7月21日の記事 に有る通り、壊れていた洗濯機。
昨日、修理が来ました!
なんだか忙しく、親世帯の洗濯機を借りられる事もあって、
ズルズルと先延ばししていて、やっと先週修理依頼の電話をしたのです。
説明書に書いてあるコールセンターに連絡すると、簡単に予約できるんですね。
しかも24時間、365日受付OK!
もっと早く電話すればよかったよ。
肝心の原因は・・・
なんと、排水パイプにヘアピンが引っ掛かっていたのです!
これが原因。
確かにね、21日の記事の時、排水パンを掃除していたらトラップ部分からヘアピンが1本出てきたんです。
あれ?何でこんなところに~?
なんて思っていたんだけど。
洗濯機の中って、排水部分は小さいように見えて結構色々なものが流れちゃうんだそうです。
こういうケースはよくあるそうですよ。
ヘアピン・楊枝・ネジ・小銭・下着のワイヤー等々・・・
ヘアピンの犯人は確実に私です~。
修理のおじさんに「2回目がないように気をつけてね~」なんて言われちまった(;^_^A
以後、気をつけます~。
結局、修理は30分ほどで終了。
金額も電話で言われていた17,000円よりずっと安く、5000円ちょっとで直りました。
メデタシメデタシε=(・д・)