精進料理の真ん中 | 水玉つぶつぶ帳

水玉つぶつぶ帳

つぶつぶのつぶやきを、ぶつぶつ綴ります

https://www.nhk.jp/p/ts/4776M3X5N5/list/京コトはじめ 精進料理 


私目が、勝手に師匠と思っている西川住職が、ご出演されています。
(もう、お一方は、風間トオル師匠)

たった1回しか、精進料理教室には参加していませんが、めっちゃ響いたのですよ、私は。

だからと言って、結構、合成洗剤使用率は、きもーち、ほんの少ししか低くなってませんがね…✋️💦
(油汚れは、そもそも、お皿自体を汚さないように、新聞紙や油紙?を使用されていました。)


野菜だって、命あるものであり、感謝し、ムダのないように…。
ガスや水にも意識を向けたら、微生物含め、たくさんの、たくさんの、たくさんの命を犠牲にして、人間の営みは、成り立っている。


微生物ってワードまで出てくると、なんか涙が出やがる。
ちくしょう…涙腺オープンのスイッチが、独特だぜ…😚

◼️素材を活かしきる。
◼️アクも味のうち。淡味←素材自身の味。
◼️禅の考え方?
 ・食材のムダ❌
 ・道具を大切に
 ・食べる人の事を思って作る
◼️思いやりを込めて、活かしきることに目覚めて。
⏹️ムダを省いて、手間を省かず✨