あーあーあー、久しぶりなので、書き方を忘れてしまったなあ。もう少し早く更新するつもりだったのだけど、新しい現実逃避の手段を見つけてしまって、これがまた楽しくて、ずっとやってました。そろそろ戻ってこないとなあ。




ここまでのまとめ。自分は長い時間かけて、いろんな投機に手を出して、その全部で負けてきました。証券会社もいくつも渡り歩いてます。主なものだけで、マネックス、カブドットコム、松井。そのほかにクリックとか、dmmとかオリックスとかも戦場とし、ほぼ全てで壊滅的に負けてきてます。株の現物から始まって、信用、ワラント、先物、先物オプション、為替、為替オプション、オンラインカジノでも、負けてます。その額はもうわからなくなっているのですが、トータルでおそらく、2500万±300くらいのマイナスだと思います。




去年の秋には資産は600くらいまで減ってました。そこから、安倍さん黒田さんのおかげで、誰でも勝てる相場がはじまり、多くの億りびとが生まれていきました。自分も五月の頭には2800まで、回復しました。瞬間的には3000を超えていたようです。3000という数字は自分の中での一区切り、目標としていたスタートラインという感じでした。それを超えたら、少し出金して一息入れようと思ってました。が、あにはからんや、3千目前でドローダウンが始まり、一日で、500とか600とか減っていきました。中途半端な防御が原因です。プットを買っていた口座は三月に壊滅してましたし、その時点で信用の買いポジが五千万くらいありました。毎日、数百単位で損きりしても、翌日には含み損が700とかに増えてました。。追証出したり入れたり、、なんか長くなりそうなのでやめますけど、自分はここで終わりなんだなあ、と感じていました。




資産は2800>600>1300>500という感じに推移して、今は少し回復してますけど、年初来高値はとても無理そうです。日経は16000から12000まで、4000くらいの下げでしたが、体感的には10000割ってました。バフェットさんのとこのブログに、プールの水を抜いて初めて、誰が裸で泳いでいたかわかる、という名言がありましたが、それは自分でありました。基本全裸。春先までは、びくびくして売りポジを多めに持ってましたけど、それを何度も何度も投げさせられて、売りポジは間違いだと勘違いしてしまった。間違った反省をしてしまったんだなあ。




書きたいことはたくさんあった気がするのですが、ほぼ忘れてしまいました。すぐ書かないと駄目だなあ。。ともかく、状況は変わってきました。オリンピックという材料はとても大きなものです。自分も何とか、もう一度気持ちを作り直して、立ち向かっていきたいと思います。数少ない同志の皆さん、また距離をあけられてしまいましたが、視界にはとらえているつもりですので、おまちください。










南国株式日記A-まだまだ踊りまっせ


笑われてるけど、まだまだ南国は踊りまっせ。目は死んでないっす。ほとばいなんごく。






次の記事で、現在のポジをさらさせていただきます。恥ずかしいのでアメンバー限定っす。