というわけで、オイシックス買ったんですけど、大きく負けてしまいました。負けて悔いなし。攻めの姿勢を評価するように。泣いてなんかいないからね(T_T)
ずっと不調だったパソコン、ちょっと作業量を増やすと電源が落ちるという状態だったのですが、ついに新しいのを買いました。いままでは、トレード中に電源が落ちて、スタートアップが壊れて、三十分くらい再起動できないとかが、何度もあったんですよね。そろそろ、永久に再起動できなくなりそうでした。で、コア7のノートを回線値引きで三万円で買いました。大満足であります。が、windows8が使いづらくてまいってます。シャットダウンさえ、思うようにできないという、これはものすごく失敗作なんではないかな。検索したら、windows8からwindows7に戻すにはどうしたらいいの、というような記事がたくさんありました。うーん、どうしようかなあ。今のポジがこちらっす。
という感じです。維持率40%。前回とそんなに変化はないように見えるけど、数日前の三月十九日には
となってました。いまスクリーンショットを取り直したので、今日の日付になってます。アプラスが150を切って、含み損生活へ逆戻りしそうでした。三千万以上のポジでプラス一万って(T_T)
オイシックスにはがっかりしてます。4000以上でも500買い持ちしていたので、かなりダメージを受けてしまいました。300損切りして確定損が20くらい。200持続してますけど、これも早めに損切りしないとまずいかも。面白い株だとは思うけど、初値があまりにも高すぎたのでしょうかね。いつか上がる時は来ると思いますけど、少し先になりそうです。この株はナンピンするとしぬ属性を帯びていますので、株数を増やさずになんとかしたいと思います。うーん、しばらくIPOは基本全部初値買いしていくつもりですけど、厚く入ったやつは暴落し、ちょっとしか買ってないのは暴騰していくという。。まあ、そんなもんだよね。負けて悔いなし。いやほんとに(T_T)
アプラスは、先日の暴騰時に160とか170でかなり損切りしてしまった。まさかあの高値づかみが助かるほど上がるとは。また10円下がるごとにグランマーチンゲールで買い下がっていきます。あと、空売りポジも入れてもいいのかなあ、と思い始めてます。買い残がまだまだ多すぎるんですよね。それをものともしないほどの、大きな材料が出ることを信じているのですが、いつになるのやら。その波動が来た時に空売りはまずいと思うのだけど、まあ、まだまだ先でしょ。
しかし、まだ強い相場が続いてます。そんな中でも、ストップ安連発のわが持ち株ですが、適当ナンピンで、今のところ全部助かってます。UBIC、ルック、はトントンで売却済み。アルトナー、フルキャスト、も助かりそうな雰囲気です。去年までだったら、ナンピン玉諸共どこまでも暴落していってひどいことになっていたはずです。。安倍ちゃん、いいね。黒ちゃんも頼むよ(^0^)/
VIXはついにチャンス到来と判断し、2100くらいで1000枚買い増ししてみたけど、損切りになった。。キプロスが盛り上がりそうだったけどなあ。。引き続きちょっとずつ買い下がってまいります。なにか良くないことがそのうち起こると思うんですよね。それが戦争なのか天災なのか、は分からないけど。自分には思いもよらないことが起こった時のための保険の一つとしてのポジです。
野村、ソフトバンク、1570は保険の一つとしての捨てポジです。これで儲けようとは思ってないっす。上昇すればさらに売り乗せしていきますけど、まだ上昇の仕方が甘いっすねw
あとはIPO関係をちょっとずつかじって、不動産、金融、建設、不動産、仕手、農業、雇用、カジノ、少子化、含み資産、優待、配当、などテーマごとに分散して買ってます。まだまだカバーしておきたいテーマはありますので、せっかく余力が増えてきたので、徐々に現物も使って増やしていきたいと思ってます。アプラス以外にも柱になるような銘柄はないですかね。個々の銘柄はいろんな理由と時間軸で買っているので、質問していただけたら。一番多い回答は、なんとなく買ってみた、となるはずです(^。^;)
しかし、みなさん、ものすごく儲けてらっしゃる。毎日100プラスとか普通なんですね。毎日1000とかでも驚かないんですね(゚д゚)! ううう。ものすごい焦燥感が押し寄せてくる。こんなとこで足踏みしてる間に、この相場が終わってしまったらどうしたらいいのだろう。。でも、自分の場合、、焦って変なとこでアクセル踏んで一発退場になる可能性が高いからなあ。とりあえず、今月はプラスでなんとか終わらせたい。二月はよく見たら、マイナスだったし。。はー。