しかし、すごい相場が続いてますね。創薬バイオ関係は、本当にバブルですね。バブルとか、ITバブルとか、知らないのですが、ついに遭遇しているんですかね。乗れてないっすけど。。




今はこんな感じっす。






南国株式日記A




南国株式日記A






唯一、バイオ関係で持っていたUMNはストップ高三日目で、本体を売ってしまった。現物も一単位あるけど、もっと買っておけばよかったなあ。アプラス以上に上げてるし。。どこまで行って、たられば地獄。このゲームは、売っても買っても、売らなくても、買わなくても、とにかく、後悔ばかり。上手くなりたいなあ。




任天堂は、もう少し買い増しするかも。上にしても、下にしても、そろそろ動きそうな気がする。上でお願いします。




資産はなんとか1300キープ。維持率は43%、なんか買いポジが、ずいぶん増えてるなあ。みんながそろそろだろと思ってる暴落が来たら、資産は半分になるかもなあ。その時のためのVIXのつもりなのだけど、日経が下がると一緒に下がるんですよね(T_T) ヘッジになってない(T_T) 少し戻したら、切って、ギルトさんが使ってるような銘柄でヘッジを組もうかなあ。




デイトレできるときは、してるけど、勝ったり負けたりになってきた。いきなり、100近い含み損を作ってしまったりしている。この時は奇跡的に、マイナス20で逃げられて、そのあと更に爆下げしていったのだけど、


怖いなあ。いつか本当にやらかすだろうなあ。






南国株式日記A





調整に入りそうな気配がして、売りポジを作ろうと、ユニクロを売り始めてしまった。まだ、買いだけでよかったみたいですね。アプラスは、150くらいで反発すると思っていたけど、軽々と割ってしまった。。次は120くらいかなあ。戻してもいい形にはなってきたと思うけど、需給がなあ。アプラスの規制は今、




信用新規売停止・現引停止(制度)・日々公表銘柄・増担保率70%(現金40%)(制度)・増担保率70%(現金40%)(一般)




が、かかってるんですよね(T_T) どんだけ、目の敵にしてるんだよ(T_T) 一番きついのは現金のとこだね。現金は常に10くらいしかないから、アプラスをナンピンするには、永久保有予定の現物を売って現金を作らなくてはならないんだよね。。UMNはバランス的にもう少し買っていてもよかったなあ。ナノキャリア、さらに倍か。。はい。。






アメンバー限定、あんまり意味がないような気がしてきた。コメントを増やすのはどうすればいいのかなあ。自分からどんどんコメントしに行かなくてはダメみたいだなあ。