無限の住人の最終話を読んできた。自游空間の優待券があるから、月に数回、雑誌のまとめ読みに行っているのです。今年から優待改悪されたけど、まあ、年間一万円分はありがたいやね。
で、最終話ですが、ああああ、という感じです。うまく解釈しきれない。終わったんだなあ。という感想しか今は持てないなあ。今まで長い間、ありがとうございます!
で、今のポジはこちら、
アプラスがなあ。含み益が半分以上なくなった。今の150、160という水準は、非常に大事でありまして、ここで、反発しないと、120とかが見えてきますな。すぐに、下ヒゲをつけて、200程度までは反発があると見たけど、何しろ受給が悪すぎる。そもそも、賃借は売り買い拮抗してて悪くなかったのに、なんで、売り禁にしたんだろうな。その上、増担保で、現金40%とか、どこまで、株価を下げたいのかね。大証の人はなんにも分かってないんじゃないかな。ルールが変わることを織り込み始めてたのだから、値動きを見ても意味ないんじゃないのかなあ。だれか、大口の身内が担がれて、助けるために、相場を壊したのかもなあ、とも思う。そんなことだと、東証とかに買収されちゃうよw 書いていた通り、もう一日上げて300台に乗せたら、三分の二は利食いする予定だったのだけどねー。
そうは言っても、前回の更新時、資産は1500くらいあったのだけど、いまは、1200から1300を行ったり来たりという感じですね。アプラスだけで、1000プラスだったのだから、過ぎた果報ということで、利食っててもよかったなあ。維持率50%。どこまで行っても後悔の日々。
Aさんのおすすめ銘柄、任天堂買ってみた。今月中に動きがあるはず。UMNは二日続けてストップ高だけど、ちょっとしか買ってない。住友商事、ソマールは現引きして、南国高配当ファンドにお迎えするつもり。
しかし、去年の今頃は、優良銘柄でも、配当5%以上がたくさんあったんだけど、本当になくなってきた。竹田和平はも何百億単位で儲かってるだろうなあ。一億円分の配当5%株を手にして、配当生活に入るという目標が、遠くなっていくなあ。一億では足らないのか。。
ユーグレナ、完全に見落としてて、ものすごく悔しいっす。この会社のことは何年も前に、テレビで見て知っていて、こんな会社が上場すればいいのになあ、と思っていたんだよね。この時期はなんか忙しかったのかなあ。あと、ドラゴンのIPOのカテゴリーにしばらくユーグレナは入ってなかったんだよね。だから、気がつかなかったというのもある。まあ、自分のミスだなあ。
シャープとか野村とかは、自分の相場観をチェックする意味でも、ちょっとだけ、持っていたい。ミーハーだから、話題のものに手を出したいというのも大きいw 野村はもっと担がれたら、本格的に空売りするつもりだけど、せめて50%くらい担いでもらわないと、担がれた気にならないな。もっとインチキして頑張って株価を釣り上げなくちゃダメだよ。
VIX、今さらだけど、これはダメだね。先日の日経暴落の時も全く上げなかった。どゆこと。これはアメリカ人の恐怖指数に連動してるのかなあ。アメリカは最強国家に返り咲くのだから、これは上がらないなあ。
ヘッジはこれだけなんだけど、やはり、先物とかでいくしかないのかなあ。先物はトラウマになるくらい負けたから、やりたくないんだよね。先物口座残高を吹き飛ばして、貯金全部と、キャッシングと、500円玉貯金を全部吐き出して、損金を払ったんだよ。ううう。
VIXはさんざん損切り、あんどナンピンしてきて、100以上は損したはずだけど、まあ切るしかないな。ん、前にも同じことを書いた気がするな。。
デイトレは、なんとか連勝中。初日の50はできすぎだったぽいけど、一日5万くらいはまあ、とれてますね、こつこつ。ドカンが来るのも近いとは思う。。
まあ、こんな感じ。特に内容は、アメンバー限定にしても、変化はないっすw なんとか、アクティブを増やしたいんだよね。
百人のロムよりも、一人のコメントとかしてくれる人の方がはるかにありがたいっす(^o^)/