久しぶりに含み損が百万切った記念更新。一桁違うとなんだかずいぶん少なくなった気がするよね!プラ転も間近だね!
維持率は36%。現物の優待銘柄が結構下げていて、余力がなかなか増えない。サイバーエージェントはなんとかプラスで逃げられました。ドワンゴともども監視中。また買いで入りたいな。前回持ってたユニクロは損切りしました。その後、また売り直したうちの一枚がなんとか含み益になった。これは大きい。一枚しかないと半分利確して、残りは持ち越しとかできないから辛い。リバはあるだろうけど、長期のトレンドも変わったんじゃないかな。15000とか12000を目指す波動なのではあるまいか。自信があるが、これが一番信用できんのだよね。光通信、VIXはじわじわ撤退中。
先日、国道6号線をドライブ中に検問に合った。ここから警戒区域なので許可証がないとだめらしい。なにかあったんですか。手前の楢葉町とか誰もいなくて荒れ果ててましたけど、どうしたんですか。海沿いを北上して、岩手の宮沢賢治記念館に行きたいんです。
いや。エステー化学の安い線量計を購入したので、福島県に入ってあちこち測って回ってみたのです。素知らぬ顔で警戒区域にも入ってみようとしたのでした。しかし、警察の人は大変だ。線量はこのあたりでもかなり高かった。雨になんか濡れたくないこの場所で、薄いレインコートを羽織って立ち続けている。車列を離れた私を置いて、次々と警戒区域に乗り込んでいく沢山の車。防護服に身を包んだ作業員を載せたマイクロバス。その場所に行くのだ。本当に頭が下がる。心の中で手を合わせる。反原発と叫ぶのは簡単だけど、みんなどれだけの覚悟があるのかな。