パパが亡くなって

良く覚えていないけど

確かすぐ実家から父と母が来てくれて

葬儀が終わって、

父はほぼ実家に帰った生活になり

母だけが一ヶ月くらい残った


葬儀まで喪主として

色々決めないといけなくて

精神不安定な中、

母が食事の支度をしてくれたのは

本当に助かった

家族葬にした事で、

自宅に来客もかなりあったから

お茶出したり話したり

遅くなるとご飯食べていく人もいて

母のサポートは本当にありがたかった


母が帰ってから

娘と2人の生活がはじまって

今も2人だ


仕事は3月にアルバイト辞めて

それから無職


週に娘のカウンセリング1回と

私のカウンセリング1回で2回通院中

娘のカウンセリングの時に

義実家にそのまま遊びに行って

ご飯を一緒に食べさせてもらっている


家のローンはパパ名義だったので

有難い事に完済の手続きが終わった

遺族年金と諸々の手当と

それだけだと少し足りないんで

貯金を少しずつ切り崩しながら生活してる


先日裁判所に申立てしてた

特別代理人が通ったから

今やっと、預金とか家とか車の

名義変更の手続きが出来そうな感じに

なった

特に家の名義変更はやっておかないと

罰則もありうるようで

早めにしたい

抵当権抹消も名義変更しないと出来ないし、、

名義問題解決して、

最悪、今の家を貸して

実家に帰るって言う選択肢も

残しておきたいところ


最近は、書類書いて、

証明書を取りに行って、、

という毎日


外にはなるべく出たくない

仕方なくスーパーへは行く


家で泣く事は当時よりは

断然少なくなった


かといって辛さが和らいだかというと

そんな事もない

でも亡くなってすぐは

悲しくて寂しくて辛くて死にたかった

パパの事を考えたとき、

亡くなった事実だけが思いを占めてて

それは今もそんなには変わらないけど

パパを思い出す時に

パパの元気だった時も少しだけ

思い出せるようになった


今はこんなところ

この先どうなるかは

本当にわからない


何のために生きてるのかは

いまだに毎日よくわからないけど


でも、娘が

1人で生活できるようになるまでは

なんとか生活していかないとなと思う


このブログは

まだまだ会話にならない娘には言えない

私の気持ちを整理する場所。

とりあえずの備忘録。