この間デパートで
美味しそうな生八ツ橋を発見
即、買おうと思ったのだけど、
『これって作れるのかな
』という
お菓子作り大好きな私の
作りたい願望がムクムク
しかも調べてみたら
結構簡単に作れそう
…と言うわけで
作っちゃいました
白玉粉と上新粉、
砂糖とお水を混ぜて
レンジでチン
きな粉&シナモンの上で
薄~く伸ばして四角く切ったら、
餡を包んで
ハイ、出来上がり
きな粉&シナモンではなく、
片栗粉の上で伸ばして桜餡を包んだ
【桜八ツ橋】も作っちゃった
手作りならではの醍醐味(?)で、
餡は市販のものより
かなりたっぷり
そして、つぶ餡嫌いな姉が
いつも八ツ橋の皮しか食べられないから、
こし餡で作ってみました
と~~っても喜んでくれて
嬉しかったな
桜餡のほうも大好評でした
アレンジしてまた作ろっ
美味しそうな生八ツ橋を発見

即、買おうと思ったのだけど、
『これって作れるのかな


お菓子作り大好きな私の
作りたい願望がムクムク

しかも調べてみたら
結構簡単に作れそう

…と言うわけで
作っちゃいました

白玉粉と上新粉、
砂糖とお水を混ぜて
レンジでチン

きな粉&シナモンの上で
薄~く伸ばして四角く切ったら、
餡を包んで
ハイ、出来上がり

きな粉&シナモンではなく、
片栗粉の上で伸ばして桜餡を包んだ
【桜八ツ橋】も作っちゃった

手作りならではの醍醐味(?)で、
餡は市販のものより
かなりたっぷり

そして、つぶ餡嫌いな姉が
いつも八ツ橋の皮しか食べられないから、
こし餡で作ってみました

と~~っても喜んでくれて
嬉しかったな

桜餡のほうも大好評でした

アレンジしてまた作ろっ
