直弥のゆったりまったり -2ページ目

直弥のゆったりまったり

ゾイドやゲームやアニメなど、書きたいことを好き勝手に書いてます

金曜日は関東地方も雪が降りましたね

今朝もいつも通りにジョギングに出てみたものの
SN3V0265.jpg
近所の公園もまだこんな状態。

路面も凍結してて、危なくてしょうがない(>_<)
2kmで中断。
天気いいので昼前から溶けたようですが、明日は大会あるし、たまには休んでもいいかな~って


ではまた
遂に、寿命が(>_<)
SN3V0214.jpg
去年の8月に購入したので、まだ5ヶ月ですが!?
トータル500kmくらいしか履いてないですよー(T_T)

なかなか足に合う靴のない私。
この靴を買う時もあちこちの店を回って、2ヶ月もかかったのです。
1年はこの靴で頑張ろうと思ってたのに( -ω-)

なんとかならんかなぁ
修復を試みました。
SN3V0215.jpg
SN3V0216.jpg
百円ショップで買ってきたアイテム
いい感じ?

かと思ったのですが、
実際にはジョギング始めて1kmほどで剥がれ始めて

やり直し
SN3V0230.jpg
両面テープで駄目なら、ボンドで粘着性を上げてやればどうだろう?

SN3V0231.jpg
1kmもちませんでした(>_<)

というような試行錯誤を先週末からやってましたが、
同時並行して靴探しも進めてました。
SN3V0267.jpg
近所の大型スポーツ用品店。これだけあれば足に合うやつあるはず。
というわけで、20足くらい試し履きしてみたものの・・・小指があたるor甲がきついor横がきつい、etc・・・
足に違和感を感じるような靴ばっかりやんorz
幅広甲高な上に外側にも張った部分あって、毎回靴選びに苦労させられます。
4時間くらい履くわけですから、ちょっとの違和感でも、痛みに変わってしまいます。ここは妥協できません。

2時間かけて、唯一、違和感を感じなかったシューズを購入
SN3V0232.jpg
左が今までの。2180円也(税抜)
右が新規購入。1280円也(税込)
なんてリーズナブルなんでしょ、私の足( ̄∀ ̄)


ではまた
土曜日~、ちょっと遠出して、ふだん走らないコースに。

実はこの道、去年7月に道路工事で誘導されて迷い込んだ道で、途中に公園なしコンビニなし自販機すらなく、7月の炎天下で脱水症状でフラフラになりながら歩かされた苦い記憶が
以来、来たことはなかったのですが、

テーマは「半年前の自分を越えて行こう!」ということで

見晴らしのいい堤防道路ゆえ、風が強い~( ≧Д≦)ドヒー
しかし、しばらく走っているうちに、素敵な景色が
SN3V0212.jpg
川の水が、蒼い!
光の反射の絶妙さで、この辺だけ見事なコバルトブルーに (゚∀゚)
ここまで来た甲斐があったよ~
こういう景色に出会うのも、ジョギングの楽しみですねo(^-^)o

日曜日は、ぐっと冷え込んで
SN3V0213.jpg
公園の芝も、霜でバリバリに
SN3V0204.jpg
水飲み場も凍結してて水分補給できない~

月曜日~ 成人の日
午後から地域行事あるため、はやめに仕舞いました。

走行距離は
土曜日 : 46km
日曜日 : 27km
月曜日 : 30km
3日間で計103km。

年末年始は走れなかった分、ちょっと体力低下してます。


ではまた
三連休~
大会が近いせいか、いつもより走ってる人が多くてちょっと嬉しい今日この頃。

走ってる話はまた後日。
今日は、ふだん練習に使ってるジャージのリフォームをしました。
SN3V0227.jpg
ゴムがへたって( ・◇・ )びろーん。
紐で縛ってずり落ちないようにしてたのですが、洗濯機で他の洗濯物に絡まって半分かた出てしまいましたorz
新しいジャージも購入しましたが、なんであんなに高いの!?
まあ実際、痛みにくいし、色落ちしないし、生地はいいもん使ってますよね~。そこそこ体格変わっても着れちゃうし、実に優等生。
うまく使えば一生もの。
このまま捨てちゃうのは忍びない。
SN3V0219.jpg
100円ショップで、ひも通しと、ゴムを買ってきました。
SN3V0225.jpg
紐を通す穴から、ゴムを通します。
SN3V0224.jpg
個人的工夫で、留め具の部分をセロテープで固定しました。パジャマ等なら穴も広くて通しやすいでしょうが、ジャージは生地が厚く穴も狭い。特に縫い目の部分でひっかかりやすいのです。
SN3V0226.jpg
縫い目の「向き」も最初に確認しておかないと、後でやり直す羽目に(>_<)
SN3V0228.jpg
完了~♪
ゴム通す時には、紐は一旦外したほうが作業しやすいです。
見るからにシャープになりました。これ着てトレーニングしたら、痩せそうですよね。気分も大事な要素です(^_^)v
SN3V0229.jpg
ついでに、へたっていた短パンもリフォーム。
こちらは紐の下にもう一列分スペースがあったので、布地の一部をハサミでチョッキンして、ゴムを通しました。


ではまた
正月2日目の朝は
SN3V0210.jpg
更に雪が積もって身動きできず( ̄∀ ̄)

どのみち、実家にいると炊事・掃除・洗濯と、やることは山ほどあるので、ジョギングなんてやる時間ありません。

スクワットを中心とした筋トレと
SN3V0209.jpg
家族でこれを使うの、私だけ。
通販で買った親がほったらかし。
帰省した時に私が利用しております。
ステップに両足を乗せ、開いたり閉じたりするだけですが、普段のトレーニングでは鍛えにくい、フトモモの内側に刺激を与えてくれます。

今年の目標はフルマラソンで3時間30分きりたいですね。


ではまた