
コースは、オリンピック金メダリスト、有森裕子選手や高橋尚子選手が練習していた道路でもあります。あやかりたいですねo(^-^)o
しかし、京成佐倉駅に7:40に着いた時には

既にシャトルバスを待つ長蛇の列が!!
そんなに遠くないので、歩いて会場に移動しました。

金曜までは天気予報は雨でしたが、快晴♪
桜も咲き始めてて、スタート前はいい感じでした。
しかし・・初めての会場、スタート地点を探してウロウロ、結局、最後尾からのスタートとなりましたorz
怪我の功名で、ねこばすの全身着グルミの選手と遭遇! かなりのクオリティでした。暑かったけど、あの人ちゃんと完走できたのかなぁ。心配

コースは、全体的にこーんな感じの平たいとこが延々と走ります。

5km地点にだけ、こんな山になってますが

コースの後半は、印旛沼の周囲を回ります。
歴史の授業で習いましたが、田沼意次が干拓やったとうろおぼえ~
実は失敗してたんですね。水野忠邦も挑戦して失敗。
今回は序盤で足を痛めてペースダウン、終盤はかなり歩きました(>_<)道幅が全体的に狭く、スタートのロスを挽回すべく結構無理をしたのが効いたのかも。くやしいのぅ
給水所の2つに1つはパンの給食あり、トイレも数が多いし、運営もいい仕事されてますね~(^_^)

ゴール後にも給食ありましたよ~バナナとパンがてんこ盛り( ´艸`)食べ放題だったのかな?
あと、チバットマンに会えました。往路と復路の2回、ハイタッチさせていただきましたが、身長高くて格好良かったですo(^-^)o
ではまた
