どうも、那須野ヶ原のおとっつぁん、まさひろです。

師走、みんな走りまくってますか?
今年ももう残すところ後、数日ですね~
早いもんだ。


先日、20年くらい連れ添った相棒と、お別れしました。

いや、嫁じゃないっすよ❗
嫁とは仲良くやってますのでご安心を。
(誰も心配してないって?むしろその方がblogのネタとしては盛り上がるか?)

俗に言う【断捨離】ってやつですかねぇ~。

田舎の方じゃ、高校卒業して就職すると、いの一番に車買うんですよ、フツーは。
だって足がないと、遊びにも行けない、仕事にも行けない、生活もままならん訳ですよ。

でも、自分は、車を🚙買わないで、楽器を買う選択をしたんですよ。

まぁ、車は叔母が古いのを譲ってくれたので、
車が買えるくらいの楽器を、買うことにしたんですよ。

で、その楽器とオサラバしたって話なんですね。

高校時代3 年間吹奏楽部に所属して、少しだけ吹けるようになって、楽しくなったので、卒業後OBバンド作ろうって話が盛り上がり、乗っかって勢いで買ったバリトンサックス。
結局集まってやれてたのは1年くらいだったかなぁ?
みんな忙しくなって、集まりが悪くなり、音問題からも、なかなか場所の手配が出来なかったり…

まぁ、よくありがちな話で、自然消滅してしまったのですわ。
別の団体への入団も、考えなくはなかったのだけれど、やっぱりノリが合わないと感じたり、まぁ、一番は自分のレベルが及ばず、ついていけないなと感じたので断念。⤵

その後、後輩ら数名と始めた、サックスのクァルテットも長続きせず。⤵⤵

結婚して子供が出来たら、蓋を開けることすらなくなって、10年たってしまった。

この子のサックス人生(?)こんなことで終わっていいのか?俺らに買われたばっかっりに、音を鳴らせずに埃かぶって…

そう思ったら不憫で…

やっぱり誰かのもとで、音をならす、輝いたサックス人生を、送って貰おうと、一念発起。

昔、部活帰りに入り浸って、冷やかしばかりしていた楽器屋さんに相談したら、さすが車が買えるくらいの楽器、おとっつぁんのお小遣いにはもったいないくらいの値が‼

二度と買えないかぁ~と思えば、「もったいないなあ、まだ手元に置いておこうかぁ~」なんて気持ちもふつふつと沸き上がる。

でもね、やっぱり宝の持ち腐れですよ。
まだ腐ってないなら、「どこかで耀いてくれって‼」そんな気持ちで、手放しました。

そしたらね、別の形で面白い話が舞い込んできたんですよ。

やっぱりあるんですよね~引き寄せの法則とか、変なこだわりを捨てると、欲しいものが舞い込むって話。

断捨離
思いきってやった方が良いですよ~
必ず良い風が流れてきますから。

年の瀬ですので思いきって手放して、スッキリしたら新年きっと良いことありますよー

皆さんも、お試しあれ~

【編集後記】
何日間もかけて、書き直してたら年の瀬になってしまった。
実は今月前半の話なんだけど、なかなか想いが乗らなくて…
でも、何となく年の瀬っぽく、まとまったからいいか🎵OK!