※ 縄文土偶作り体験です

 

 

縄文土偶「仮面を被った女神」~出来上がりました。

縄文人と同じ様に土を捏ねて、野焼きで焼きを入れて、土偶を作りました。

出来栄えは??

    「NICE」・・・自画自賛です。

シッカリと焼きが入って、割れも欠けも無く、見事な光沢が出ました。

姿・形ちはイマイチですが、その点悪しからず。 (評価、採点無しでよろしく)

ホント滅茶難しい。・・・縄文人の職人さんに、完全脱帽です。

 

 

 

↓↓自作 縄文土偶「仮面を被った女神」です

 

 

↓↓縄文土偶の「野焼き」です。

①粘土を捏ねて形を作り、三週間自然乾燥させました。

 

②大地の水分を飛ばす為 & 土偶のじっくり予熱乾燥の為の焚火です

←女神の後ろ姿

↓↓女神の前姿です。

 

③焚火の後地に土偶を並べ、藁、段ボール、薄板を重ね再び火を付けます。

 

④2時間以上火を燃やし続け、焼き上がったようです。

 

⑤灰の中から土偶が見え隠れしています。

 

⑥灰の中から取り出して、熱を冷まします。

 

⑦灰を拭きとって完成です。縄文土偶「仮面を被った女神」です。

↓↓正面から            ↓↓真横から

   

→真後ろからの姿です。

 

 

↓↓神々しい女神様です。はい。

    次回は~もっとスタイル良く作りますです。 (^。^)y-.。o○