※ 国府台天満宮「辻斬り」です。

 

 

市川市・国府台(こうのだい)天満宮に於いて、

市川市民族文化財・1月17日行事「辻斬り」が行われました。

 

「辻斬り」と言えば、時代劇で通行人を無差別に殺害する辻斬りを連想しますが、

本来は、村に入り込む病気や悪霊を断ち切る為の民俗行事で

各村の出入り口に当たる四隅を、霊力によって遮断することに由来します。

 

遮断する方法は、千葉の南部では注連縄で、北部では藁で作った大蛇の霊力によります。

以前は各地で盛んに行われていましたが、現在は「国府台天満宮」に残るだけとなりました。

 

 

↓↓藁で大蛇を四体を作り、村の四方に安置して、大蛇の霊力で

   村に入り込む病気や悪霊を遮断します。~ 辻斬りです

 

↓↓現在「辻斬り」の行事が残るのは、市川市・国府台天満宮だけとなりました。

 

↓↓頭部を作ります。耳は枇杷の葉っぱです。

目は昨年一年間村を守ってくれた藁の大蛇を燃やし、その灰を和紙で包んで目とします。

→2mの胴体を藁で編みます

←胴体に頭を取り付けます

→大勢の見物人です

 

↓↓国府台・辻斬り保存会により、伝統行事が守られています。

 

↓↓四体の大蛇が揃いました。 お神酒を飲ませて魂を入れます。

 

↓↓完成です。国府台・辻斬り保存会の記念写真です。 小学生や見物人も沢山です。

 

↓↓四体の大蛇を、村の四方の主要道路に安置して、一年間村を守ってもらいます。

まず一体を安置するために、消防団員の肩に担がれました。

 

↓↓主要道脇の 樹の上に大蛇を安置し、木の上から睨みを利かせます。

↓↓此れから一年間~村に入ろうとする病気や悪霊を大蛇の霊力で遮断します~(辻斬り)