体重プラス200g


採血の日、結果は

CRPは横ばい0.01、もう落ち着いたみたい。

アルブミン↓3.5(3日前3.8)

血小板↓7.6万(3日前9.5万)


血小板がガクンと減ってしまい、退院どころではなくなる。

主治医の先生は原病ではなく薬剤性を疑い、アクテムラや胃薬、頓服の眠剤から諸々中止になった。



なんでなの、ここまできて。



血小板、せめて横ばいだと思っていただけに、すごくショックで研修医の先生の前でも担当看護師の前でも、さらにはナースエイドさんの前でも泣く。



どうしてあと一歩というところで挫かれてしまうのだろう。
 
 

神様の意地悪。



なにもやる気が起きず、ベッドでふて寝していたら、職場の人からお手紙が届いた。

嬉しくて何度も何度も読み返して、何度も泣いた。

お守りのキーホルダーが同封されていて、温かい思いを連れて歩けるように、お出かけバッグにつけた。


そしてさらに、頼んでいた新しいスマホケースが届いた。

イメージ通りの可愛い色で、指リングもあって、念願のポシェットタイプで、カード入れがついているので、カードキーも身軽に持ち歩ける。

リハビリの歩数も数えてくれるし、入院中のスマホケースはポシェットタイプがマストだと思っていた。

嬉しくてさっそくつけた。

とってもいい感じ。



午後のリハビリは、担当の先生が戻ってきてくれた。

ホントによかった…

今日の病衣のズボンのゴムは伸びてなかったから、ずり落ちることなくリハビリしやすかった。

合計4.1キロ8300歩14階の運動ができた。



そして夕飯はたのしみにしていたミートローフ!

ボリュームも味も素晴らしく、たくさん噛んで味わった。

なんとデザートの果物は苺だった。



なんだ、こうやって振り返ると、けっこう良いことづくしだったのかもしれない。



ダメだと思った日に、たくさんの人から励ましをもらえたことに気づいた。