ということで作業開始です。昼間は仕事があるので、主に夜間での制作になります。また作業場なんてものはなく、寝室で作ります。新聞紙を敷いて、その上にブルーシートも敷きました。そして何日か違う部屋で寝ることにになります。



まずは、角材の加工です。長さはホームセンターで切ってもらっているので、巾木の部分を削ります。巾木とは壁の床側についている、掃除機などの傷を防いだり、隙間を塞ぐ役割があります。この部分を削らないと角材が壁から少し浮いてしまいます。実際に壁に当てながら慎重に削っていきました。因みに家には電動工具は電動ドライバーしかありません。削るといっても手作業です。5mm程削るだけなのでノコギリも使えず、30年近く前の私が小学生の時の彫刻刀で削りました。


次は合板にホールドを取り付けるための12mmの穴を開けていきます。幅が90cm程で横に3個。半分ずらしてまた3個と、合板1枚あたり39個の穴を開けました。これはもっとたくさん穴を開ければホールドの取付け位置の自由度が上がるということで、ルートを考えるのが楽しくなるかもしれませんが、素人の私としては十分かなと。


この後が大変でした。ヤスリがけです。先にも書きましたが電動工具、サンダーがありません。全部手作業で大まかなヤスリがけをします。ただここは気をつけないと合板の端が剥がれてきます。


次に塗装。これはオスモカラーを使いました。寝室に使うということと、喘息持ちの小さい子がいるので、安全な塗料ということで選びました。色は妻が選んだパイン。かなり伸びるので使いやすいです。

 

 

とりあえず全部1度塗り、乾いたらまたヤスリがけです。塗料などを塗った後のヤスリがけは、大変ですがスベスベになるのが目に見えてわかるので楽しいです。

この後2度塗りし、表面は3度塗りまで行いました。


ここまで来るともう少しです。ホールド取付け用の穴の裏面から爪付Tナットを金槌で打ち込んでいきます。この作業は結構大きな音が出るので休日の昼間に行いました。

 

 

そしてそろそろ取り付けようかという段階で問題点が…。