こんにちはニコニコ

 

今日は市の胃がん検診に行ってきました。

こんなに苦しかったっけ??

と思うほどキツカッタ。

バリウム飲んだ後に、グルグル回されたり、逆立ちに近い体勢を要求されながら

げっぷ10分も我慢するって拷問真顔

そしていつバリウムが出てくるかわからない恐怖。

2年前に胃カメラ受けたけど、そちらの方が楽だったかも。

鼻からだし、麻酔もあるし、5分ぐらいで終わるし。

 

 

 

さてさて、3月に子宮全摘手術を決意したその経緯をブログに残しています。

現在は手術前の検査もろもろを終えて、

その日を待っています。

 

興味のある方は、ブログテーマ子宮筋腫でご覧ください。

 

もともとは手術する気などさらさら無く、

出来れば経過観察で閉経まで乗り切るつもりでした。

 

でも月ごとに増える生理の出血量とナプキン代ガーン

それに反して、じわじわと減り続けるヘモグロビン。

今は鉄(リオナ)を飲んで10位をキープしてます。

ナプキン代は月に二千円ぐらい。

年間で考えたら2万超える。

 

 

これが無いと不安で外出できない。

 

 

鉄を飲んでも動悸、息切れ、イライラ、疲れやすいなど。

もろもろ症状はあります。

そして、生理が来る恐怖感。

2日目なんて出血多量でこのまま死ぬんじゃないかという恐怖爆笑

 

 

こんな症状があと10年ぐらい続くならいっそ

手術した方がQOLあがるのでは???

と思い、気持ちは手術する気持ちへ傾き始めました。