代理母をめぐる問題提起をするドラマをみて思わず調べたこと | 0歳で特別養子縁組し育児休暇を取得したあめりのブログ

0歳で特別養子縁組し育児休暇を取得したあめりのブログ

不妊治療に区切りをつけて、特別養子縁組にシフトし養子縁組里親に登録。登録後4ヶ月で児童相談所経由で生後10日の女の子をお迎えし戸籍上も親子になりました。

 

 

 

サムネイル
 

ご覧になってくださりありがとうございますスターフォローしてくださる方も増えてとても励みになりますニコニコ

 

 

特別養子縁組のことや感想などお気軽にコメントいただけたら嬉しいですニコニコ

 

現在結婚12年 39歳

 

不妊治療を途中休止しながら4.5年しましたが子供に恵まれず。
 

不妊治療を諦め

2022年に養子縁組里親に

 

その4ヶ月後

生後10日の女の子をお迎えして特別養子縁組し
戸籍上も親子になりました。

 

現在は職場復帰しワーママとして頑張ってます!

 

フォローしてね!

 

 

こちらから時系列順に読めます↓

 

不妊治療から特別養子縁組を考えるまで


 


前回はこちら↓



NHKのドラマで現在放送してる『燕は戻ってこない』というドラマを知ってますか?(火曜夜22時〜)




 

貧困に苦しむ女性が代理母になるストーリー




原作は桐野夏生さん原作の小説が原作。




代理母の子宮に人工授精で精子を注入し妊娠、出産するサロゲートマザーのお話。



派遣社員として暮らすリキ(石橋静河)は悩んでいる。職場の同僚から「卵子提供」をして金を稼ごうと誘われたのだ。生殖医療エージェント「プランテ」で面談を受けるリキ。そこで持ち掛けられたのは「卵子提供」ではなく「代理出産」だった。元バレエダンサーの草桶基(稲垣吾郎)とその妻、悠子(内田有紀)が、高額の謝礼と引き換えに二人の子を産んでくれる「代理母」を探していた―。



卵子提供でお金を稼ぐってすごい話…って思ってしまったびっくり




そして、日本って代理母で産めるの?


って疑問が沸いたので調べてみたんですが



現在は倫理的観点から産婦人科学会にて禁止されているそうです。



日本国内では代理母を行うことは原則できませんが法律では禁止されていないそう



なので数例代理母で出産した例がある様です。



日本の代理母出産で、公開していた事例は



1歳児病気により子宮摘出した女性が、母親に代理母になってもらい出産したというケースでした。



倫理的に禁止とされている日本ですが、わたしはこのケースは良いのでは?と個人的に思いました。





あとは海外で代理母出産をされる方もいらっしゃるとのことでした。



著名人などで代理出産を公表されてる方もいらっしゃいますよね。



法律では禁止されてないというのは意外でびっくりでした🫢




代理母について考えさせられる話だなと思ったため興味がある方は是非ドラマみてみてくださいね。




特別養子縁組の体験談をnoteに書きました


不妊治療は精神的にも身体的にも負担が大きいですよね。


違う選択肢を検討することは、不妊治療に対する新しい視点や解決見つけて心の支えとなる情報を得ることができることもあります。



特別養子縁組が選択肢の1つになったら嬉しいです。



特別養子縁組ってどうしたらいいのかをネットなどで検索してもなかなか調べられませんでした。



当時のわたしが知りたかったことや体験談をまとめてます。



もし特別養子縁組を検討している方がいたら手に取っていただけたらと思います。




特別養子縁組の疑問や交流など気軽に質問できる場所を作りました。


特別養子縁組をするか悩んでる方や興味がある方

よかったら登録してくださいね

⇩⇩


友だち追加