うまくいかないパターン | 【心屋 岡山】☆人生は素敵なひまつぶし☆

【心屋 岡山】☆人生は素敵なひまつぶし☆

心屋をとりいれたら自分がどうなっていくのか?
自分と向き合う日々を綴っていきます。

成功には無限のパターンがあるけど

失敗する時は同じパターン言われることが多いです。



野球の野村監督の名言、でググると

「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

って出てきたりする。




私の中では

悩んでいる時

行き詰まっている時


人のせいにする

完璧主義

すぐに結果を求める


をしてる時がある。


完璧主義については

完璧を目指すことはいいことだと思うんだけど

完璧すぎる、というか

完璧意外を認めれない

だから最初の一歩がでない、とかに

なってる時ね。


イチローみたいに完璧になりたいけど

できないので、何もしません、みたいな。

いやいや、まずは素振りしようよ…

って感じです。



逆に言えば

これをやってるから

悩むし、行き詰まるのだけど。



なので

悩む時、行き詰まってるときは

これをやってないかチェックします。


で、

それらをやってることに気づいたら

まずは今できることを一つ決めて

「ま、やってみて

ダメならまた考えよ♪」って思います。





◆◆◆


あと、

気分が高揚した時に決めない、とかもかな。


いろいろ、興味が湧いてくると

テンション上がって


よし、これを毎日やるぞ!

とか思うと

だいたい続かず

続かない自分を、ダメだと責める。


テンション上がったときは

「あ、私、今、テンション上がって毎日やろうと思ってるなー」としばらく寝かせて


落ち着いた頃にも

「あ、やっぱり毎日やってみようかな」と

冷静に思えたらやるようにしてます。



テンション下がりすぎた時も同じね。



でも、これは人によって違うとも思う。



通常テンションの時に

「やりたいなー」と常日頃から思うことがあって

テンション上がった時に

「いまだ!やっぱりやるか!」と思って

動くのが、あってる人もいると思う。



 

他にだったら

人の意見を聞かなくて、うまくいかない人は

人の意見を聞いた方がいいし

(誰の意見を聞くかは重要ですが)


人の意見ばかり聞きすぎて、うまくいかない人は

人の意見を聞かず、自分で決めた方がいい。



うまくいかない

王道パターンと


自分の個人的なパターンと


知っておくとラクですねニコニコ






◆◆◆


野球の失敗パターンはしらないけど


ココロのことだと

「なにもしなくてもここにいていい」って

思えてない時って

悩みや問題を作るよな、、、と思います。


私の基本のパターンです。

 

そんな話に興味ある方は

5/31のお話会にご参加ください口笛

 

 


提供中のメニュー
モニター募集
「何もしなくてもここにいていいよ」を語るお話会
5月31日 am10:00~12:00
詳細・お申込みはこちら

心屋塾オープンカウンセリング
(オンライン)
5月22日(水)am10:00~12:00
詳細・お申込みはこちら

(対面)
ただいま準備中です

心屋塾入門講座
ただいま準備中です


「どうせ愛されているし」を体感するワークショップ
随時受付中
詳細・お申込みはこちら


子連れカウンセリング
個人カウンセリング
詳細はこちら
ダウン症ママさん対象はこちら

LINEカウンセリングはこちら

 

公式LINEを開設しております。

ID:@421tawos

 

お問い合わせ・質問・ご相談など

気ままにお返事しています。

送られてくるメッセージは、了承なく掲載させて頂く事がありますので、

ご了承ください。

(掲載の際は、個人が特定できるお名前、画像は

匿名・イニシアル・塗りつぶし・ぼかしにするなど、個人を特定しないように配慮しますので

ご安心ください)

 

ご質問・ご相談・つぶやきや

心屋おみくじひいてほしい

応援メッセージなど、なんでも気軽にお寄せください。

 

関連のないと思われるものを送ってこられる方は

ブロックすることがあります。