D12 卵胞チェックで内膜症発覚 | あめの妊活→出産がんばるblog

あめの妊活→出産がんばるblog

体外受精に挑戦の33歳 専業主婦⋆*
子宮筋腫・子宮内膜症→LUF多発
2021.11〜不妊治療start
2022.10〜体外受精
2022.12 移植①にて陽性確認‍

治療のこと、日常のことなどを綴っていきたいと思います✏️

本日1ヶ月ぶりの病院、

卵胞チェックに行ってきましたにっこり

 

今月は左の卵が育っているようで

現在19mとのこと昇天

 

内膜も10m超えて順調なのに、

内診を終え診察室で先生が一言

 

おじいちゃん左は内膜症気味かもね〜

 

…通院して5ヶ月目にして

初めて内膜症の診断されました驚きびっくりマーク

 

3ヶ月前も左が育ってたけど

そのまま30m超えまで育ち

排卵することなく黄体化…

 

未破裂卵胞不安アセアセ

 

体温は2層になっているから

本当にややこしい。

 

今までの内診で「内膜症」の

診断をされたことがなかったけど

 

今回、左の卵胞が20m近く育った

エコー写真をみてなにか

分かった事があったんだろうかタラー

 

こちらから質問しないと

答えてくれない先生お願い

 

左ってことは左の卵巣内が

内膜症ってことなのかな凝視

 

卵は育つけど排卵はしない驚きはてなマーク

 

それは内膜症の影響…はてなマーク

 

分からないことだらけだ〜〜〜驚きびっくりマークびっくりマーク

 

先生から

 

おじいちゃん「もう1度タイミング法で様子を見て、

今後のことを決めていきましょう」

 

と、言われたのでひとまず来週は

排卵チェックに行ってきますびっくりマーク

 

ドキドキオエー

 

ついにステップアップのフラグあんぐりはてなマーク

 

今まで妊娠しなかった原因が

一つ分かった気がして

ちょっと前進した気分看板持ち

 

それにしても今日の病院は混んだな不安

 

保険適用の話は病院からは特にないけど

保険適用になった関係あるのでしょうかにっこりはてなマーク