おはようですー

なんかすっごい久しぶりな気がしますけど、みなさまお元気ですか?

いやね、ねむぺん。はどちゃくそ元気です(笑)
毎日楽しくてしょうがないもの。
授業は時々眠いけど。←


で、今日、てか今から!!入学式です!!
やっと!!早速眠いんだが!!笑

武道館だよーん


10:20開始なんですけど、ぼっち極め中につき物凄く暇です。笑
はっやっくっしってーー


で、今日から順次、文スト第3クール放送開始です!!やったーーー!!!!!
もちろん、みんな見ますよね?(脅迫)


もうね、楽しみすぎる。やばい。やばばばb

東大の入学式と文ストの放送開始が被ったなんて、敦とか太宰とか谷崎さんとか芥川とか森さんとかに東大入学を祝われてる気しかしない!!←



以下近況とか。


なぜか最近人見知りが治ってきて、だいぶ陽キャになりました(笑)


一昨日、駒場を散策しまして、だいぶ建物の位置が把握できてきました。
学生会館とか、アドミ二棟とか、KWSとか、初年次活動センターとか、和館とか、気になってたところは全部行けました!!


これは図書館出たところの景色。
これで無加工なんですよ!よいでしょ?

でね、駒場図書館、居心地よすぎなんですよ
最近はもっぱら図書館ヘビーユーザーです(笑)

昨日はそこでセルフツアーっていう、スタンプラリー的なのをやって、はじめて地下2階に行ったんですけど、国会図書館とかにありそうなあの、"パネルを操作すると本棚がうぃーんって動くやつ"があったんですよ!!感動!!(語彙力)

ひとりで静かに大はしゃぎしてましたww



これは並木道。ここを通れば大抵の建物にはたどり着けます。
奥までずらーっと並んでるのが、割とエモい。


あと、この前書いた時は大体の方向性しかきまってなかったんですけど、入る部活決めました!!
で、クラリネット始めます!!頑張る!!



その他、ネイティブと英会話しに行ったり(もちろん学内)、ランチョンセミナーとかに出てみたり、カフェ行ってタピオカ飲んだり、食堂2つに入り浸ったり、いろんな正直興味ない部活サークルの新歓に出て夕食を済ませたり(笑)

とにかくすごく楽しい毎日を送ってます。



で、勉強の話。

4/5から授業が始まったので、今週はとりあえずいろんな授業に出て履修する科目を決めてました。

とはいえ、東大理系は必修が結構多いので、2コマしか選択科目(東大的には総合科目というジャンルです)取れなさそうなんですけどねー

まだ履修登録期間に入ってないので確定ではないんですけど、一応時間割はこんな感じですー
(シラバス(授業一覧的なやつ)は一般公開されてるし、名前とか出して大丈夫、だと、、思うんだけど、、、)


時間割管理アプリを使ってます。

東大はS(spring)セメとA(autumn)セメ(セメはセメスターの略です)に分かれてて、その中でまたS1S2A1A2に分かれてるんですけど、・が書いてあるのは前がS1ターム、後がS2タームの授業です。

認知脳科学と基礎統計が総合科目です。
逆に、それ以外は必修です。汗

あ、ちなみに、105分授業です。汗
他大ってどんな感じなんですか?


名前見て内容わかんなそうなのだけ、ちょっとだけど説明書きますねー


情報…主にプログラミング。Pythonとか。

数理科学基礎…今やってるのは集合、ベクトル、行列とか。

スポ身…保健体育です。ほんとは1年生のはスポ身って言わないんですけど、言いやすいのでみんなスポ身呼びです。
自分で種目決められるんですけどね、、
バドミントン希望だけど、人数多そう…決まったらまた書きます…はああ…

英語中級…抽選科目といって、先生が選べます。
私のクラスは主に英語プレゼンを学びます。
この先生が本出してる(てかそれが教科書)ので、もしよかったら見てみてくださいー

FLOW…英語二列Sの別名です。スピーキングのクラスです。
ガイダンスのときに、隣の人と喋ったり音声聴いたりして1(易)〜6(難)の中からレベルを決めますが、大抵の人が3を選ぶそうで、私も3です。

(追記)
初ゼミ…初年次ゼミナール理科の略です。
勿論、文系は初年次ゼミナール"文科"です。
これも抽選対象科目で、初回のガイダンスとかシラバスとか見て決めます。
今日、抽選の締め切りだったので、今はすごいドキドキしてます、、

第一希望通れっ!!!


基礎統計…ただの数B。
準必修、と呼ばれるうちのひとつで、必修ではないのですが理系の大抵が選択します。


情報、認知脳科学の先生が面白いです!!


近況はこんな感じですかねー

一応、
「現役生が憧れるような、他大生が羨ましがるような、浪人生が悔し涙を流すような()記事」
を目指してるんですけど、そうなれてますか??


今回から週1更新になります。頑張ります。

では!また来週!!

ねむぺん。