『ガーすけと桜の子』の感想
写真で誤魔化すブログの回😅いつもだけどさ。
グッズお買い上げ特典のステッカー↓
かわいい😍
3月のメインイベントである2泊3日の東京観劇遠征が終わってしまった。
はぁ。
疲れたけど、ウキウキしてしまうことが随所にあって、完全なるおひとり様を存分に満喫できた。
1日目
2023.3.18(土)
7:00福岡発の飛行機で羽田空港へ。今回はJAL。
上空は眩しかった。
いつものA席とは真逆のK席だから富士山🗻見えないじゃん!と思ったけど、
この日はずっと雨☔️
きっと見えなかったはず…🗻
到着後、
久しぶりに傘を差しながらキャリーケースをガラガラ。スマホの地図アプリでホテルの場所を見ながら…出来ない、こんなの…😫
それに、ホテルの場所が駅から距離が結構あって、テンションだだ下がり。🙄
おっ!って思う景色を見つけて🤳写真。
足を止めたのはちょっと休憩が必要だったから😅
なんとか辿り着き、荷物を預けることはできた。チェックイン前だけど、ついでにクーポン発行までの事務処理を先に行なってくれた。
今回はちゃんとメールでリマインドも来ていたので、新型コロナワクチン接種証明書も持っていっていた。
2泊で3,000円分のクーポンをいただけた。
ツアーの安いのを見つけてはの予約だから、ホテルは絶対にここ!とは決められない。安さ優先だから、駅から遠かったりするのは慣れっこ。でも傘さして荷物持って地図見ながらはもう勘弁してほしい。
この日の予定は
13:00開演の
『ガーすけと桜の子』
草月ホール
2021年の『ベルクレ10』で行った場所。
よみがえる楽しかった記憶。
の前に、少し時間があるから、ずっと行きたかった都庁の展望室へ行ってみた。ハラミちゃん🎹がピアノYouTuberとしてやっていくことになった記念すべき原点の場所。FCは1年間入っていたけど、今は休会中。(休会の制度はない)
お米さんを名乗りずらい😅
展望室は海外からの観光客で賑わっていた。
あった‼️YouTubeでお馴染みのピアノ🎹が。
ご婦人が弾いていた。なんか知ってる曲だとは思ったけど、ポップスではなかった😅
誰が弾いても良いとはいえ、弾けない人は近寄れない…🫣 鍵盤にタッチするというミッションは果たせなかった😅
天井とか照明とか見上げる様な物が好き。
開演前に、青山一丁目駅のレストラン街で昼食。インドカレー屋さんでランチセットの2つのカレーとナンとヨーグルトのセットを注文。
サラダは追加で注文。全部で1,200円くらい。
ナンが熱々で美味しかった。
カレーはキーマカレー(上)と豆の入ったカレーをチョイス。もっと辛いのが好きだけど、咽せて咳が止まらなくなったら観劇を控える身としてはいけないから、ちょうど良かったとする。
開演時間が近づいたので、草月ホールへ移動。
7 MEN 侍の矢花黎くんが主演でジャニーズJr.の阿達慶くんもでている
『ガーすけと桜の子』
私が観たのは大千穐楽の1日前マチネで初見。
ここに来るまで
なるべくネタバレとか感想とかを見ないようにしてきてたけど、むしろ見ておくべきだったと後悔するほど、ハテナ❓な私にとっては難しい内容だった。
直前のカレーで満腹もあって、ちょっとウトって🥱してしまったのは責められるべきところだけど、何が伝えたいことなのか、分からなかったというのが、非難を浴びるであろうわたしの感想。
マチネ前の食事はダメだね🙅♀️
お腹に全血液行っちゃう感じでねむねむ。
お笑いの要素やキャラクター同士の言葉の応酬や阿達くんの不思議な桜の子の存在が結びつかなくて、ただただ楽しそうな昔あったアパートでの住人たちとのやり取りの中で、何か見つけたんだろうな。無くしかけてた夢。
みたいな…。原作があるなら読ませてほしい。台本読みたい。
また、この作品が刺さらない自分とは、どこか心に不感症の部分があるのだな。とか、
ここが自分が人として思う理想とは程遠い現実の自分たる所以なんだろうな。とか、
内容よりも、理解できなかった自分がショックでドヨーンとしてしまった。
出演者が可愛いとか場面が面白いとかはもちろんあったけど、
これは、自分が若い頃、みんなが泣ける映画だったと言っていた『風の谷のナウシカ』で泣けなかった自分が抱いたショック以来かもしれない。
【ちょっと逸脱】
これでまた私は他人から知らぬ間にこういう人というジャッジを受ける。
ま、誰にも感想は直接言うこともないから何も変わらないに等しいのだよね。
いいんだけど、時に淋しくなって孤独を感じたりする時に頼れる人が思い浮かぶわけもなく、
誰かのそんなおんなじ思いの時に、私を思い出してくれる人などいないってことか。
なんだか弱ってしまった…
職場で減員が発表されているからかもしれない。また、無職か…。オタ活の終焉か…。😱
不必要😢
って宣告を受けるための心のクッションをフカフカにしておく準備に入っているのだろうな。😅
『ガーすけと桜の子』
せめてもう一回観るチャンスがあったらな。
無理だから、解説してくれてる文章をググろう。
パンフレットにはそんなに踏み込んで書かれてないし、表現されてた?なんておもってしまうし、伝わってない人がここに。
全部寝てた疑惑😓
風邪薬飲んではいた…。
矢花黎くんが主演した前作の『二十面相』も難解だった、私には。
これからは作演出家の過去作とかもチェックしてから作品を選ぶのもありだな
という予習がいる分野の作品に注意すること。をメモった。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
〈続く〉