2022.10.29

浅田真央ちゃんのアイスショーに初めて行ってきました。

場所はアクシオン福岡。

県立プールです。


『BEYOND  - MAO ASADA ICE SHOW 2022 -』


まさに、


乗り越えてその先へ…


という浅田真央ちゃんの思いがいっぱい詰まっていました。





協賛ブース。


パンフレットとフィギュアスケート⛸靴のキーホルダーを買いました。



スキージーチャームという商品名。

なんぞや?

と思ったら、ゴム製スケートの刃の部分でテーブルなどの水滴をかき集める💧ようなことができ、その時の水滴を払う動作が実際のスケート靴についた水滴を払う動作と似ているとのことで、

スケート靴のお手入れが疑似体験出来るのだとか。へ〜へ〜

squeezeかな?

結構大きくて、片手くらいあるの。


今回のアイスショー、福岡に来てくださる上にお値段がリーズナブルだったと思います。

一番安い席は5,000円台。

私はもちろんその席です。

2階の一番端でした😅


土曜日の夜公演ということもあって、ほぼ満席だったのではないでしょうか。

リンクサイド席はほぼ全てが神席✨✨いいなぁ。

フィギュアスケートは観るのもやるのもお高いのがお決まりですからね。



真央ちゃんは現役引退後

『浅田真央サンクスツアー』を3年かけて202公演も開催してきたんですね。


近場公演のチケットを申し込むも、なかなか当たらず、とうとう行けないまま。

しばらくはお休みされるのかなと思っていたので、新たなアイスショーを引っ提げての全国ツアー!を知った時は、真央ちゃんて本当にすごい方だなぁと感動しました。


なので、今回はなんとしても一度は観ておきたかったのです。


申し遅れました。

私、「フィギュアスケートずき」です。

詳しく何かを語れるとかじゃないですが、伊藤みどりさんが全盛期の頃からよく観ています。


スター選手が台頭してくるサイクルでなのか…つまりはミーハー…不思議と競技大会の緊張感溢れるピリピリした中での演技の方が好きだったりする時期と、エキシビジョンやアイスショーのような競わない芸術的なフィギュアスケートが好きになる時期とが交互にやってくる感じ。


で、いまは、芸術モード。


羽生結弦くんが現役引退を発表したのも大きいかな。


でも、またグランプリシリーズを勝ち抜く力を持った女子選手が出てきているみたいなので、全く追ってませんでしたがグランプリファイナルに向けて、情報収集…する時間があれば…したいかな😅男子は相変わらず有望選手が多いですし。





真央ちゃんのBEYONDに戻ります。


BEYOND


一言で言うなら、セリフや生歌のないミュージカル。


DIAMOND☆DOGSのダンスの舞台な感じ。

『SANBA NIGHT』みたいな。


物語りがコンセプトダンスで進んでいく感じ


舞台は氷の上で、移動スピードは全く違うけど、群舞もあればソロもある。


スケーター達は元々氷上で演技をしているのだけれど、競技会では長くて4分間ほどの演技時間。

しかしこの公演では90分のノンストップ‼︎で繰り広げられるのです。


真央ちゃんがこだわって一から作り上げた作品なんですって。振り付けは真央ちゃんがほとんど考えて何曲かはフィギュアが専門ではないダンスの振付師さんにお願いして、スケーターには思い付かないようなダンスの振りつけをしていただいたようです。


プロデューサー真央ちゃん。

もちろん座長の真央ちゃん。


座長として力強くみんなを引っ張って今回のアイスショーを作り上げました。



巨大なデジタルビジョンを使って、流れるような美しい色彩の映像と照明と、煌びやかな衣装で華麗に踊る(滑る)


真央ちゃんがペアで滑るなんて画期的だし、リフトもあったしいちいち、あっ、あっ、あー、すごい!!

心の声が出そうに…😅


スピンやスパイラルは今だってレベチ!


真央ちゃんが現役時代にこだわっていたトリプルアクセルだけど、私はつくづく、ダブルアクセルの美しさを再認識しました。


前を向いて踏み込むダブルアクセル。2回転半。

私、好きなんですよね。

元々は私もトリプルアクセルが好きだけど、今回真央ちゃんの飛ぶダブルアクセルが美しくて。


ちゃんと空中にある時の姿勢の美しさまで目でちゃんと追えるから。


ふと

伊藤みどりさんがオリンピックに出た頃は今とは採点方式やルールが違ってて、あの時のトリプルアクセルを含めた演技を今の採点方式で採点したら一体何点になるのだろう?とよく思います。

検証してほしいものです。

ジャンプの高さは本当に誰にも負けないくらい高かった。

真央ちゃん、伊藤みどりさんに憧れていたんですって。キラキラの衣装✨✨とか女の子は大好きですものね。


真央ちゃんの元に集まった様々なスケーター達。

出演者オーディションもしたのだそうです。


それぞれが直面している現在の状況は様々なはず。


真央ちゃんがやろうとしていること、出演をお願いされたこと、乗り越えたい何かがあったり…、各々が相当な覚悟を持って臨んだこのアイスショー、その全てが美しくて、夢みたいでした。✨✨⛸👗


出演者の皆さん各々の

BEYOND


これから先も楽しみにしていますね。


真央ちゃんが出演を迷う田村岳斗さんに言った

『年齢なんてただの数字』

って言葉、すごく素敵。


今井遥さんに言った

『今しかできないことを、今やるのがいいと思う』と、まるで自身へも言い聞かせるような言葉も素敵です。


ダンス好きもスケート好きも度肝を抜かれること間違いなしの氷上の舞台です。


公演はまだまだ全国各地で続きますのでお近くの方、ぜひ一度‼️