皆さんこんばんは。こんにちは。
ハッピーハロウィーン🎃👾😈👻❣️

私はフツーに過ごしています。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
今日もアクセスしてくださり
ありがとうございます🙏

第一推しからご挨拶届きました。

恥ずかしくて、今回はノーリプです。😎


今週はジャニーズ関連の配信視聴、スルーすることにしました。

なので、

『とんかつDJアゲ太郎』
観てきました。北村匠海くんを推しております。





やっぱり、いろいろ問題が起きても、推しの出ている、それも主演で出た映画はなるべく初日から2日目までに観たい欲があります。

なので、昨日、花金だし、クラブスパイスカードのお得な金曜日だし、初日舞台挨拶のダイジェストをYouTubeで観て、さらに居ても立っても居られない気持ちになり、初日金曜日の20:55分からの上映回に足を運んできました。


行く前に、20時に更新される侍Tubeを2分前から待ち、6回目視聴できました。

矢花くん、4回もオーディションに挑戦して諦めなかったなんて、ジャニーズのこと愛してますよね?
スパッと辞めてしまうなんて心配はなさそうなので、安心しました。
ラジオ風トークに挑戦。

タイトルは『サムラジ』。嶺亜くんの鶴の一声。年下組を「黙れ!」で一蹴🤣🤣🤣

イヤホンをつけて大爆笑する私に家族が睨んできました。

ケタケタ笑ってしまう😂😂😂

あぁー金曜日の癒しのひとときなのだから、大目に見てほしい。

まだ概要を読んでない…😅
YouTubeのコミュニティの方にコメントしてからの、



映画館へGO。


スマホから映画のチケットを予約した時は、座席は3つしか埋まってなかったけれど

入場してみると、15人くらいにはなっていたかな。
私みたいな行動をとった人も居るはず。

私は
北村匠海くん
(DISH//です。『猫』を歌っています!)
を推しています。
2回目

彼が初日舞台挨拶で言っていた、
『フラットな気持ちで』
観ることが出来るだろうか。

あー、パンフレット買い忘れた!

前売りは買ってないです、今回。
だからパンフレットを手元に持つ機会がなかったです。

映画は予習しないで観たい派。
舞台もほとんど予習しないです。

なので、伊勢谷さんと伊藤くんがこんなにも重要な役で出ているとは知らなくて、頑張らないとフラットな気持ちには出来なかったかな。

なかなかないですよね。
映画公開前に2人も逮捕者が出るなんて。
2人とも平野紫耀くんと一緒にお仕事をしているので、私としても、何かしらのご縁を感じて応援したいお二人なんです。ちょっと今は大きな声ではいいにくいですが。

映画の内容は始まったばかりなので言いません。

映画の予告が最大の目立つところです。
あれを最初に見た時は、奇抜と思ったけれど、慣れてからは意外にほっこりする内容で、いじらしくもありました。

流れる音楽も私寄りの年代に寄り添ってくれてるものが多くて、レコード盤も久しぶりに目にしました。

私が受け取ったイメージを言葉にしてみると、
(なるべくフラットな気持ちで見て)

確信の持てない毎日を送っている多くの人々に、何が『夢』のきっかけになるかわからないよね、
ってことと、

叶えたい『夢』なら掘り下げて努力しなきゃね、ってことと、

いつだって自分の周りには応援してくれる大なり小なりの応援団がいるよ。

気づいてね。

って、感じで、ほぼ前向きになれる映画でした。

良かった。そう思えて。
この映画公開は意味のあることだと自分の中で肯定できる。

幼馴染っていいな。
とんかつを揚げる職人親父の背中。広いな。
恋の力。いつの世も生きるエネルギーに間違いないな。

そんな普通なことに思いを致す夜のひと時を過ごせました。

https://twitter.com/excitejapan/status/1322097517304057858?s=21

 

 

私は、DJという職人?のお仕事自体を理解していないし、クラブにも行ったことがないし、なぜこの映画を観たかと言われれば、推しが主演なんで。の一言に尽きるのだけれど、北村匠海くんは役者としての引き出しを今回も確実に増やしたなと感じました。

不思議なんですよね。
決してジャニーズのようなイケメンではないですよね?
でも、目の中の煌めきでカッコよくなったり、憂いを帯びたり、超絶イケてなくなったり…。『ふりふら』の感想にも書きました。
今回はスパークが出てました。✨✨✨


映画を観ていたら、違和感。

似てる…

我が次男に。

え?

北村匠海くんが?

うちのしょうちゃんに見えるなんて、やばすぎるんですけど。イケてない役の演技をしている時が特に。

帰ってから次男に言ってみたら、
「よく言われる」
だって⁉️

なぬ〜‼︎

『盲目って怖いよね』の答えを期待したのに。

親より先に言われてたのか。新鮮味なかったね。チェッ、残念。息子に構ってもらいたい母なのでした。



車で音楽をかけても一曲しか終わらない距離を注意して戻りながら、わざと遠回りをして車内カラオケしてから家に帰りました。鼻歌程度です。

運転気をつけます。


今日もアクセスしてくださり
ありがとうございました😊
感謝です。