皆さん、こんにちは🌞
日ごとに気温の変化が大きいですね。
気温予想を見てから服選びしないと、すぐに風邪をひきそうです。体調を崩していらっしゃらないですか?
今日もアクセスしてくださり、ありがとうございます。m(_ _)m
最近、TAKA王子以外できゅんとしたことに、ストリートピアノを弾いてYouTubeにアップして、とっても有名になっている『ハラミちゃん』という女の子がいます。
関ジャニ∞が司会をしている『TEPPEN』という番組にも出演したり、ニュース番組にも取り上げられているので、ご存知の方も多いと思います。
とても笑顔がかわいくて、ピアノが大好きな女の子で、YouTubeのチャンネル登録者は78万人を超えています。
ごく最近の私の癒しです。
私はピアノの技術なんて知らないから、レベル的にどうとか別に知らなくていいのだけれど、演奏するところを見ていると真心がこもっていて、一生懸命で、ひたすら楽しく、ピアノをもっと身近に感じて欲しい気持ちが伝わってきます。
演奏曲はJPOPが多いところも人気の理由の一つだと思います。時にはストリートピアノに集まってきた人に弾いてほしい曲をリクエストしてもらってその場で演奏のスタイルです。
実は、私、ピアノだけの音って苦手だったのです。
おそらくつい最近まで。
なんでかな?って自分の記憶を辿れるだけ辿ってみたら、ありました、おそらくこれかなっていうことが。
それは私が小学低学年の頃、ピアノが習いたくて親に言うと、送り迎えもできないし、田舎なのでピアノ教室なんてあまりなくて、母親が近所の幼稚園の先生に掛け合ってくれて、自宅で時間のある時に教えてもらえることになりました。
近所だし、もちろん顔見知りなので、習える喜びいっぱいだったのですが、私の期待したものでなく、音に合わせて発声練習と歌を歌わされたのでした。
音楽を楽しむことからピアノを導入しようとされたんだと思いますが、小学生の私はその場で、人前で歌ったことなんてないくらい内気な子だったので、鍵盤にもさわれないうちに、自分には歌うなんて無理だし、歌えなかったりちゃんと音に声を合わせられないとピアノは教えてもらえないんだ、と傷ついたのでした。
クラスにはピアノを習っている子が何人かいて、発表会が近くなると、教室の自分の机が鍵盤になるのでしょう、見えない鍵盤の上で、しきりに手を動かして練習していたりしました。
ピアノに憧れている私としては、弾けたらいいなと無意識にエアーピアノをしてしまい、それをピアノが弾けるクラスメイトに目撃されて、「弾けないくせに(笑)」って言われたのでした。
勉強を頑張って、この子にだけは勉強で負けないようにとコソ勉してましたね。根拠のない高すぎるプライドは、あの頃からずっと『自分』なのだな。シミジミします。
いわゆる5教科では勝てても、音楽ではダメなんだなと悔しかったですね。でもその子も私にコンプレックスを持っていたのかなと、こーんな、すっかり大人になった今なら分かりますけどね。
そんな子どもの頃の思い出から、ピアノに罪はないけれど、特に歴史的な作曲家たちの作品を聞くのが大の苦手でした。
最近は、恋する乙女の時代が再来中なので、歌を聴くと、その歌詞を理解しようとしてしまい、共感するとキュンとなってすぐに気持ちが歌とシンクロしてしまうので、もういい!言葉なんて聞きたくない!くらいの心境なのでした。
TAKA王子がYouTubeにアップしてくださった、『舞台 紅葉鬼』のテーマ曲をピアノ演奏した動画は、幸いなことに歌詞が無いので、ピアノの音色に集中できたようで、私が夢中になって追いかけている人のピアノ演奏を何度も見聞きするたびに、あれれれ?なんか、ピアノって良いね、って思い始めていたのかもしれないです。
そんな時、ブログに私が付けた『いいね』の『お返しいいね』なのだと思いますが、私のブログにいいねをつけてくださった作曲家の方が紹介していたご自身の編曲作品の一つ『コードギアス 反逆のルルーシュ ピアノソロコレクション vol.2』に目が止まりました。
こちら、購入させていただきました。
とても良いです!
ピアノがもう少し好きになりました。
コードギアス自体を知らないので、作品のなんの場面も頭によぎることなく、ピアノに集中できました。もちろん、コードギアスの世界観オーダーで作られた作品だと思うので、私が受け取ったイメージをコードギアスで確認するという、そこまでは今は余裕がないのでお許しください。
タカノユウヤさんとおっしゃるのですが、編曲で参加されたとのことで、まだまだ編曲者のお仕事が理解できていない私は、彼のブログもYouTubeも覗いていきたいです。
コードギアスで検索していくと、なんと私が今ハマっているグループの一つ、DIAMOND☆DOGSも過去にミュージカルで同タイトルの公演を行ったことがあるようなのです。中古CDショップで見つけたCD。
楽曲に共通点はなさそうなのですが、まさかのコードギアス繋がりに驚きました。
どんな曲も弾ける『ハラミちゃん』なので、この間はチャンネル登録者70万人越えをお祝いして4時間以上70曲を弾くというYouTubeを見つけてしまい、なんと全部聴いてしまいました。
ご本人曰く、引きこもりになっていた時期があったそうです。
そんな経験もピアノに向き合うためには必要な時間だったのでしょう。明るくて、ひたむきなピアノ愛にきゅんとします。
全国ツアーも決まったようで、近くでコンサートが有ればいいなあと思います。
私は、ようやくピアノが少し 聴けるように 成長したみたいです。
TAKA王子への想いが溢れすぎちゃって脳が機能しない時など、今度はピアノが癒してくれそうです。
ピアニストの清塚信也さんのこちらの演奏は特に大好きです。
やっぱり、毎日見てしまうTAKA王子の『大阪ロマネスク』です。
ご本家の関ジャニ∞が歌う『大阪ロマネスク』
入っていたでしょうか?😅
ピアノを弾けなくても自分が心地よいと思える音色は分かるので、もうピアノコンプレックスは卒業します。
いろんな人のYouTubeを見つけただけで、生活が多彩になるものですね。
真面目なユーチューバーってほんとにすごい職業なのかも。
今日もアクセスしてくださり、本当にありがとうございました。🙇♀️🙏