こんにちは。
お元気でいらっしゃいますか?

ステイホームウィズジェイを実践していますか?








実は私、新年度がスタートした4月1日から、些細なことですが、新たに一つ始めた事がありまして。

それに伴い、心配事が増えました。


そのことを書いておこうかなって思った次第です。



それは、
日めくりカレンダー
めくり忘れるのでは?

という心配です。😅

なんだそれ?!🤨

ですよね〜😅





でも、かなりのズボラな性格の私としては、絶対忘れる自信があるので、考えただけでソワソワしてしまうくらいです。




長年、わざわざ日めくりカレンダーなんて選んで来なかったのに、今年はしまった!🤣ことに注文していたカレンダーが日めくりだったのです。



どんなカレンダーか白状しますと、関西ジャニーズJr.の4月始まりのカレンダーです。🤩



今日は4月13日ですが、まだ忘れずにめくれていますよ、毎日。



めくるというのは正しくないですね。

183枚(365日÷2しただけで数えていません)の紙カードに両面に1日ずつ代わる代わる関西ジャニーズJr.の子達がソロやペアやグループでポーズを決めた写真になっていて、翌日になったら透明ケースから引き抜いて裏返して一番最後に入れます。裏は半年先のカレンダーです。



元々付いていた厚紙の支え?は重さに耐えられず、早々に破れてしまったので、ダイソーさんのミニイーゼルで代用しています。





考えてみてください‼️



1日めくり忘れたら、その日が担当の子達はその晴れの日に日の目を見ないことになるのです。😱




この撮影のために頑張ってくれた全ての子達の頑張りを、「あ、忘れた」でサラッとスルーしたくないです🥺
一応、全部に目は通し済みですけれど。




自分がよく知らない子も正直言っていますけれど、このカレンダー撮影にも呼ばれてない子もいるかもしれなくて、1日1日を大切に意識して過ごすためにも、今月から意識高めにしてカレンダーをめくってます。




大好きな子は一人だけよ!の一途な方にとっては、そもそもその子のカードだけを常に見られるよう抜き出したり、ファイルしたり壁に貼ったりなどしているかもしれませんよね?




めくってないかも、ですね。🤔




しばらくの間、お仕事を自宅でする事になったので、通勤時間がゼロとなり、時間に余裕ができたので、このまま頑張って日めくりカレンダーの機能を全うしたいと思っています。




この先、運良く推し達のコンサートや舞台などで遠征する時が来たらどうしようかと悩みます。




一泊はギリギリ大丈夫だとしても、ニ泊したらもう誰かしらのカレンダーを飾ってない事になるので、まさかの遠征先にカレンダーを持参してめくる事になるかもしれません。🤣


家族に「めくっておいてねー」は無意味で実現味もないので、自分だけが頼りです。



あー、ルーティーンは作るものじゃないですね。



お化粧を辞めるほどの私なので、カレンダーめくり忘れ問題はすぐに訪れそうです😅



いやいや、がんばります!起きたらすぐにめくります!


でもでも、
いっそのこと、壁に貼り付けていきたいくらいの心境です。半年後に一斉に裏返すって考えるとそれも手間だな。と思うし、家族から苦情あるでしょうし。これはやめました。どこにそのような壁がありますか?問題はさておき。

そもそも日めくりの意味が消えてしまいますね。



ここは頑張って日めくりします❣️


今年度のこだわりとしては、
カレンダーはカレンダーとしての機能に従いたい私です。



実はジャニーズのカレンダーは他にも購入していて、分厚い写真集仕様のKing & Princeは1ページに2日分の日付けが見えないくらい小さく印字されています。

これも律儀にカレンダーとして使いたい私は本を開いたまま立てておけるプックスタンドをダイソーさんで入手し、場所はとりますが、見開きで展示?しています。

こちらは実は昨日忘れていて焦りましたが(おぃっ🧨)、1ページに2日分なので、なんとかセーフでした。😆

関東在住?のジャニーズJr.カレンダーは一週間ごとなので、長く写真が見れるし、裏表で同週二種類あり、これは両側から見れる位置に置いてあります。今日めくるタイミングでした。TravisJapanの中村海人くんと松田元太くんがそれぞれソロです。



最近ちょっと意識して推してる(私の気持ちの問題なんですけどね)7 MEN 侍の中村嶺亜くんは4月2日がお誕生日なので、初週にソロページがありました。



ずっとこのページでもいいですけど、やはりカレンダーにこだわります。


あと、Snow Manのカレンダーもあるのですが、こちらはひと月分の日付の横長シールを好きなカード、もしくは透明なクリアシートに貼るタイプなので、カードを抜き差しして、一ヶ月間と言わず、ずっと推しの向井康二くんや康二くんと誰かとのペアなど、一番気楽にカレンダーを楽しめそうな仕様です。


パソコン周りは平野紫耀くんを多めに配置しています。職場では紙類の持ち込み禁止なので、自宅勤務バンザイです。😚



今週から本格的にお家からのお仕事がスタートしました。



パソコンのちょっとしたわからないことを同僚に聞いたりできないので、こちらも失敗ばかりしそうだなと緊張します。



慣れるしかないです。
慣れるように頑張ろうと思います。



日めくりのように1日ずつねー。😆





今まで当たり前だったことがどれだけ尊い貴重なことの連続だったか…が、身に染みる毎日ですよね。



耐えましょうね。



お越しいただきありがとうございました。😊