イベントバナー

 

GWにはいちご狩りに続き、初
アンパンマンミュージアムダッシュ

アンパンマンミュージアムといえば
横浜や神戸などにあるのが定番だけど、
高知県にもあるんです!



正式名称は…
やなせたかし記念館
アンパンマンミュージアム&
詩とメルヘン絵本館キラキラ
更に家に唯一あるアンパンマンのぬいぐるみ
(いただいたおむつケーキに付いてた)にも
全く興味なし。






そんななか、行くことにした決定打が…


だるまさんシリーズダルマでも有名な、
かがくいひろしさんの展示があったのです!

楽しめるかな〜と思い行くことにしました!



このやなせたかし記念館がある香美市は
ほんっっっとーにのどか!

それでもさすがGW。
県外ナンバーまみれで大賑わいでした拍手




まずは『かがくいひろし展』が開催中の
奥にある別館へダッシュ

お子も見覚えのあるだるまさんの絵を見つけては
てくてく歩いたり止まったり、その場に置いてある絵本を取ったり楽しそうでした。
大人のわたしたちも、今まで知らなかった、かがくいひろしさんがどういった方なのかを知ることが出来てほっこりしました。




続いて詩とメルヘン館をさらっと見て、
隣のビッグアンパンマン壁画でパシャリ。



サイズ感かわい〜よだれ飛び出すハート





途中にある石像たちとパシャリ。


天丼マンたちがお気に入り!





ようやくメインのアンパンマンミュージアム!
おっきなダダンダン(見たことあるレベル)



ほんとにおっきい驚き





中に入ると当然ながらお子様連れまみれ!

お子がもっとアンパンマン大好きっこなら
もっともっともっと大興奮出来ただろな〜

うちのお子はまたもう少しおっきくなったら
また行きたいな立ち上がるスター


上の階のギャラリーにはいろんなシーンの
アンパンマンたちの絵画が飾ってあって、
これまた大人のわたしたちも楽しめました!




お外に出ると芝生を挟んで隣に道の駅があったり、アンパンマンの遊具がある公園も併設されてて子どものための空間が広がってました!







そういえば次の次?の朝ドラ、

題名があんぱんらしい!


そう!いかにも『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと小松 暢の夫婦をモデルにしたお話らしくてめちゃくちゃ興味湧いちゃった!

今から楽しみだな〜看板持ち飛び出すハート



そしてなんとてこの日はそれはそれは

超超超お天気よくてバテたー煽り笑


お帽子持っていって大正解!

これからの時期、日焼け止めも必須だー!



当日の持ち物たち