カップボード:あごさん作

引き出し(パイン材)
外側(タモ材)

  




キッチン用カップボード完成



設計から組み立てまで
あごさんが行いました

お疲れ様でした🙇‍♀️✨


私は板の防水塗装と組み立てを
お手伝いました


↪︎表面をヤスリで磨き、塗装



◾︎防水塗装はオスモカラー


オスモカラーの
オンラインショップで購入
(カウンタートップオイル)


🙋‍♀️こちらは2度塗りで防水にもなり、
自然塗料なので赤ちゃんが舐めても安心




↪︎スライドレールをつけてビス打ち




↪︎組み立て




◾︎木材は
マルトクショップ



◾︎スライドレールは
Amazonで注文しました


あごさんは普段全く怒らないのですが
このカップボードを作るときは
イライラすると言ってました笑






私はキッチンやそのほかインテリア
にこだわりがほぼないため
あごさんにお任せしてます

壁を漆喰塗りで塗りたいという
こだわりのみあり、
今はそれが完成して大分満足です


あごさんは
👱‍♂️こうした方がいいかな?
👱‍♂️これかわいいよね?
👱‍♂️こっちとこっちどっちがいいかな?
といつも聞いてくれます

DIYはイライラすると
言いつつ結構楽しそうです


聞いてもらっても
私はあごさんの好きなのでいいと
いつも思ってるので

🙋‍♀️好きなのでいいよ
と言います


私は壁の漆喰塗りとペンキ塗りしか
やっていませんが
こういった家の中での作業は楽しいです



このお酒たちのお引っ越し先



次は、

今パントリーにとりあえず置いている
お酒たちを置く 
ボードを制作予定です


寒い日が続きますので
温かくしてお過ごしくださいませ



ではまた!