あーちゃんのブログ

あーちゃんのブログ

孫のこと、交通事故のこと、難病のこと、仕事のこと介護のことなどを中心に書いていきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!
文才がない私ですが、お付き合いいただければ幸いです
病気の事や、孫の事、突然始まった介護の事、前職の事などを自分の日記のように書いていきたいと思います。

お読みくださる方、いいねをくださる方、ありがとうございます。

コメントもいただければ、励みになりますおねがい

よろしくお願い致します。



       ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

普段個人情報とかがあるので、芸能人の方の式の担当をしてもあまりこのような話しはしないのですが、今日だけ…

少し前の話しになりますが、安倍元総理があのような形でお亡くなりになられて、テレビで放映されていたピアノで花が咲くを弾かれている所を撮影していたのは後輩だったのです。
後輩は、「こんな事になるなんて…こんな時に使ってもらう為に撮ったんじゃないのに」と落ち込みそれはそうだけど、でもこの画像は本当に多くの方に感動を与える素敵な画像だよ。元総理もお葬儀の場で流してもらい、きっと喜ばれているよ。
と励まし…

亡くなられた方のことを悪くいうのはイヤだけど、個人的には確かに外交は安倍さん以上に出来る方は居ないのかな?と思うけど、大事な国内ではちょっとおかしくない?とか、きちんと説明しなくてはいけない事が多々あって、あまり好きではなかったのです。

そして、奈良からご自宅へお戻りになられた寝台車、ご自宅から増上寺、翌日、増上寺から桐ヶ谷斎場まで霊柩車を運転したドライバーは、友達だったのです。
彼は異常に緊張してしまい、昭恵夫人をお乗せする前、増上寺からの出棺前にL◯NEをしてきて、今まで芸能人の方を乗せる時もこんなに緊張してなかったのにどうしたら良いのだろう?と思う程、緊張して頻繁に連絡をしてきたのです。そりゃそうですよね。
会社からも、指示がいっぱい出るし、多くの報道陣、議員さん、一般の参列者が居て事故があってはならない。自民党、国会、総理官邸など周るところも多く、何機も飛んでいたヘリコプターの音が凄すぎて無線も中々聞き取れず、火葬場に入るまで生きた心地がしなかったと思います。
間もなく出棺だからとにかく落ち着かせなきゃと思い、彼の好きな釣りの話しをしてみたり、「◯ちゃんなら大丈夫!!いつも通りだよ。これがお偉い方と思うからそうなっちゃうんだよ。芸能人でも御一般の方でも丁寧に安全に!は同じでしょ。変に考えず、沢山映るんだから髪型きちんとしておいて」とくだけたことを伝えて少し落ち着いたと言うからさぁ、頑張って行ってらっしゃい。
こんな経験誰もが出来るわけじゃないんだから、普段の功績を見て選んでもらったと思って胸を張って安倍元総理の最期のご挨拶まわりのお手伝いをさせてもらうんだよ!!

と伝えてその後テレビを見ていたら、いつも以上に髪型がビシッと海苔のように張り付いていましたアセアセ


先程の続きです。

そっちこっち相談にのったり、励ましたりしてる時に婆が入院中の病院の看護師さんから電話が来て

看護師「あのぉ、何だかずっとベッドの上で泣いていらして、◯◯さんという方に電話をかけたいからどうやるのか?と。お話しされたようで切られてからまた泣いているのです。でも、お昼は泣かずに食べられて…」

そこは泣かずに食べたんかいもやもや

「すみません。相次いで知り合いや親戚、婆の義姉が他界して、言わないでおこうと思ったのですが、主人が話した方がよいと。義父の姉弟に何かあるといつもそうなるのです。入院する前も、その人に会いたいから連れて行ってとずっと言っていたので。ご迷惑をおかけします。少しすると復活しますから」

看護師「そういう事だったんですね。わかりました。」

その日から毎日何回も

「私の分もきちんとお花やお香典、ちゃんとしてくださいね。お式はいつですか?」

「◯日だよぉ。ちゃんとやってるから大丈夫だよ。安心しててね。」

「ありがとう。よろしくお願いしますね。」

また数時間すると全く同じ内容の電話が何回も来ることになるのですタラー

元従業員のお母様のお式と埼玉県の伯母の葬儀は出席させてもらったのですが、お式が終わった後も何日しても毎日同じ内容で電話してくるのですショボーン

「出来る事は全てお手伝いさせてもらったし、無事に終わったからね。◯◯のお母様も、伯母さんもとても安らかなお顔で綺麗だったよ。だから安心しておばあちゃんは、自分が元気になることを考えて」

「あー、終わったんですか。色々とありがとう。え〜ん、会いたかったねぇ笑い泣き行きたかったねぇ

これを毎日何回も繰り返す事になってしまったのです。
私は主人にだから言わない方がいいって言ったのにと言いながら婆が落ち着いて終わった事を把握出来るまで連日台本か?くらい同じセリフを言ってましたニヤニヤ


長々とすみません。
お読みいただき、ありがとうございましたラブラブ