結婚記念日のある10月

恒例の家族旅行いってきました。


以前はじいちゃんが別の部屋でしたけど


みんな一緒の方が楽しいよねと、全員同じ部屋にしました。


場所は支笏湖の鶴雅リゾート水の謌


部屋数すくないのですが、早くから予約していたのでとれてたうえに


ちとせ割なる割引が始まったのでそれに変更してもらえました。


一人5000円引き


でも、新しい旅のスタイル割は一万円引きなのですが、


じいちゃんと同室だったから、同居家族の条件からはずれてそのサービスは受けれませんでした。  


25000円と50000円の差は大きいがしかたありません。


新しい旅のスタイル割は道民割の進化版で、


地元の同居家族対象です。


11月15日宿泊分までやってます。


 


では、お宿をさらっと紹介


鶴雅と言えば、フクロウなどのアイヌっぽい木彫り


広めの和洋室



部屋を撮ろうとしたら変な動きしてたので撮影した😆


カップ2つしか見当たらないと思ったら上だった😆

夕飯は感染症対策なのか全部小分けになってました。
海鮮多くてダイエットということも忘れたくさん取りまくり

珍しくスイーツもたくさん食べちゃった


メインは海鮮か

肉から選べます

スイーツ追加


レストランと宿泊棟は離れていて外回廊を通ります。

冬だと寒いので、コートも用意してあります

水と水琴窟の音が癒やされます

宿泊棟までの散歩道

ロビーやラウンジの暖炉は鶴雅のシンボル

ここでマシュマロ焼けます

部屋に戻ると布団しいてた。
息子が踏んだあとあるけど😆
枕も選べるので選んできた

上から見たロビー

バーにもいってみた。
珍しいリキュール

窓からの景色

朝食のご飯ストーブで炊いてあった

てことで私も白米たべたよ

だっていくらとかあるんだもん。
いくらには白米だよね。

朝から食べすぎ

昨日暗くて見えなかったお庭
真ん中に足湯もあるよ

チェックアウトしてからは遠回りして平取町の黒べこへ

お腹全然空いてないので一番少ないのにした。

そのあとは紅葉を見ながらかえったんだけど、調度初雪ふってたので、車内からみただけでした。