こんばんは^_^
コロナという病気が発生してから先月まで一度も感染した事がなかったのですが…
11月20日に初めてコロナに感染しました。
39歳で結婚。
それまでは喘息と甲状腺バセドウ病のみ持病があったのですが…
入籍して2ヶ月頃…
捻挫や打撲等の心当たりないのに右足首にひどい痛みが続き始めました。
私の母がリウマチだったので…
整形外科の先生にその事を伝えて念のためリウマチ因子の検査を受けました。
リウマチは遺伝する可能性もあるし遺伝は関係ないっておっしゃるドクターもいてどんなもんかなー?と思っていましたが…
結果は『関節リウマチ』を発症していました。
初婚で子どもが欲しいと考えていたのでドクターに相談すると…
『妊活中や妊娠中・授乳中でもリウマチ治療が出来る注射薬『エタネルセプト』(色々種類があるようですが、私の場合はエタネルセプトでした)があるので、そちらで治療していきましょう‼︎念のためシェーグレン症候群の検査をした方がいいです。シェーグレン症候群の場合、出産はNICU等の新生児集中治療室のある大きな病院での出産になると思います』
という事でそれからシェーグレン症候群の検査を受けました。
後日の検査結果で…
『シェーグレン症候群も陽性の数値が出ていますので、大きな病院を紹介してもらって下さい』
って事で…
結婚後に関節リウマチとシェーグレン症候群になってしまいました。
妊娠・出産(息子は早産で極低出生体重児でした)・子育てと無事に経過中です。
ミルクは母乳と粉ミルクと混合でしたが…
3ヶ月すると母乳が出なくなったので完全粉ミルクへ。
そのタイミングで注射薬から飲み薬『サラゾスルファピリジン』に変えました。
飲み薬に変えてすこーしの痛みがあったりしましたが日常生活には支障なく過ごせていて…
息子が成長するにつれ体重増加で抱っこの時に関節にかかる負担も増してきたので…
痛み止めように『カロナール』(喘息持ちのため)を処方してもらって上手に付き合っていました。
が…
コロナになってから左手首&右指の付け根の関節痛が強くなって…
・ズボンの上げ下ろし
・コップやお皿を持つ
・布団を綺麗に整える
・抱っこをする時は腕に乗せる
などなど…
生活に支障が出るようになってしまいました。
コロナ後遺症がテレビ等でも色々放送されていて…
まさか自分も当てはまるなんて思ってもみませんでした。
コロナの自宅待機解除になって整形外科を受診。
『飲み薬をメトトレキサートに変えるよりも注射薬の方が効果はあります。飲み薬は効果が出るまでに時間もかかるので、注射薬に変えてそれでも痛みが続くようなら飲み薬も併用しましょう』
って事でその日に注射薬を打って帰宅しました。
注射をしてくださった看護師さんが…
『私の友達もコロナになってから関節痛が強くなって、もともとリウマチとかではなかったけど、色々検査したらリウマチの数値が高かったって』
と似たような症状の方もいらっしゃったようです。
処方されていたサラゾスルファピリジンも中止に。
注射薬翌日から関節の痛みが軽減して…
翌々日には手首を内側外側へと動かせるようになってきました。
思っていたよりも効果が早めに出てきてくれたので嬉しい限り(*^^*)
効き目があるのは嬉しいですが注射薬のお値段が5000円程…
妊娠&授乳中は毎週注射を受けなければならず…
当時は月に支払が2万円以上かかってました。
今回も毎週だったら金欠にならないか不安でしたが…
とりあえずエタネルセプトは2週間に1回に。
飲み薬の方が安いのですが私には注射薬の方があってるようで…
金銭的な心配も軽減されてひと安心です。
4月からは仕事復帰なので…
痛みをコントロールしながら子育て&仕事復帰頑張っていきたいと思うあめみかでした。
長々と最後まで読んで下さりありがとうございました☆彡