妊娠中のトラブルについて
いくつか書いていきたいと思います
今回は
坐骨神経痛
について。
私は妊娠中期に2回ほどと臨月で
坐骨神経痛になりました。
坐骨神経痛とはなんぞということについては
ネットで調べたらたくさん出てくるのですが
お尻と腰の間の箇所あたりの神経が痛くなり
歩くとズキズキ来るので
酷くなると移動も困難になる症状です。
ものすごーく痛いですね

骨盤に影響するので、
妊娠中に起こりやすいのだとか。
部屋の中でもトイレに行くにも
主人に支えてもらい…
みたいな感じでした
これを私はどのようにして治したかというと
〇トコちゃんベルトの利用
〇起きている時はあぐらか正座で座る
です。
トコちゃんベルトについて
トコちゃんベルトは有名なので皆さんご存知ですかね
恥骨あたりにつける骨盤固定(?)ベルトのようなものです。
たしかに付けると痛み軽減しました。
私はこのベルト着用で、中期については数日で坐骨神経痛が改善しました。
座る時につけているとお腹にあたって痛いので歩く時や立つ時のみ使いました。
私が購入したのは
トコちゃんベルトⅡです。
サイズはMでした。(身長150、体重43キロ前後です)
座り方について
起きている時の座り方については
骨盤を立てる座り方をするのが大事で
そのために
あぐら か 正座 なんだそうです
たしかに背筋伸ばせば自然と骨盤が立つ感じがします!!
あぐらの時はお尻にクッションを入れると背筋が曲がらないで済みます!!
ぜひ試して見てください!!
